何じゃこりゃ。(支那そば 王王軒) [外で美味しい(麺類)]
今日も冷えてますけど青空が広がり気持ちいい
それに今週は暖かい日が続くようです♪

しかし昨日の記事を見てビックリ
レイアウトが崩れてしまいハチャメチャになってるやん
何度も編集し直しましたがどうやっても直らず![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日は休みです。どうしようか迷いましたが、ある物を求めフェリーに乗込み出発です。

高松に着いたら東へ向かって走ります。ここは休憩に寄った津田の松原ですが、まだ先は長いのに寒くて心が折れそうに![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

それでも気を取り直し県境を越え、

思ってたより時間が掛かったんで、先にご飯をと“支那そば 王王軒”というお店へ。こちらは食べログでラーメンのランキング1位になってたんです。そう、私は徳島までやって来たのでした(笑)

左上の法則からいくと支那そばやったんですが、お腹が空いてたのと見た目重視で、写真には載って無い“肉・玉子入りの大”(800円・税込)を注文しました。

次々とお客さんが入って来るんで食券機は撮れずじまいのまま
5分程待つと出てきました。

それでは食べてみますか。

それではずずっと一口。おっ
スープは見た目から濃厚そうやのにしつこくなくて美味しい~
麺ももちもちした食感が面白くて久々のヒット♪さすが1位になるだけの事はあるな~^^
そうそう
徳島ラーメンはお店によってスープは濃淡により白系、茶系と2系統に分けられてるんですけど、やっぱそれらしさを感じるのは茶系ですね^^
食後は今回徳島まで来た本来の目的地へ。そこは“バンナイズ”という帆布をメインに使ったバッグ類を扱う雑貨店。


帰りは選ぶのに結構時間が掛かったんで、どこにも寄らず港へ直行しました。

んで今日買ったのはスマホのキャリングケースです。

今まで使ってたのはINFOBARでちょうどいいサイズやったんで当然小さく、こんな風に1部が露出してました。

新しいのはちゃんとサイズ合わせしたおかげでピッタリ^^

裏側にはスナップ式のベルトループが付いてて簡単に装着出来る所や、ポケットに入れるより着信があった時でも取り出しやすい所が気に入ってる理由。てなワケで、ガラケーの時代から数えて10数年、いったい何個目やろ?ってくらいずっとここのばっかり使ってます。こういうタイプのキャリングケースってありそうで無いんですよ。

行くまではネットでの通販もやってるんで、とも思いましたが、サイトを見て候補に挙げてた物はビミョ〜にサイズが合わず、数種をフィッティングして合う物を購入しましたから、これだけのためにわざわざ徳島まで行ったのは我ながらアホやな~と思う部分もありますが(苦笑)その甲斐はあったと思います![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは今日も晩酌です。アテはピーマンとちくわの塩ダレ炒め。

筑前煮の残りと、

血液サラサラ納豆も。

お疲れさん
とビールを開け、

私は焼酎にチェンジしてホッと一息。

それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しかし昨日の記事を見てビックリ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日は休みです。どうしようか迷いましたが、ある物を求めフェリーに乗込み出発です。
高松に着いたら東へ向かって走ります。ここは休憩に寄った津田の松原ですが、まだ先は長いのに寒くて心が折れそうに
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでも気を取り直し県境を越え、
思ってたより時間が掛かったんで、先にご飯をと“支那そば 王王軒”というお店へ。こちらは食べログでラーメンのランキング1位になってたんです。そう、私は徳島までやって来たのでした(笑)
左上の法則からいくと支那そばやったんですが、お腹が空いてたのと見た目重視で、写真には載って無い“肉・玉子入りの大”(800円・税込)を注文しました。
次々とお客さんが入って来るんで食券機は撮れずじまいのまま
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
それでは食べてみますか。
それではずずっと一口。おっ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そうそう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
食後は今回徳島まで来た本来の目的地へ。そこは“バンナイズ”という帆布をメインに使ったバッグ類を扱う雑貨店。
帰りは選ぶのに結構時間が掛かったんで、どこにも寄らず港へ直行しました。
んで今日買ったのはスマホのキャリングケースです。
今まで使ってたのはINFOBARでちょうどいいサイズやったんで当然小さく、こんな風に1部が露出してました。
新しいのはちゃんとサイズ合わせしたおかげでピッタリ^^
裏側にはスナップ式のベルトループが付いてて簡単に装着出来る所や、ポケットに入れるより着信があった時でも取り出しやすい所が気に入ってる理由。てなワケで、ガラケーの時代から数えて10数年、いったい何個目やろ?ってくらいずっとここのばっかり使ってます。こういうタイプのキャリングケースってありそうで無いんですよ。
行くまではネットでの通販もやってるんで、とも思いましたが、サイトを見て候補に挙げてた物はビミョ〜にサイズが合わず、数種をフィッティングして合う物を購入しましたから、これだけのためにわざわざ徳島まで行ったのは我ながらアホやな~と思う部分もありますが(苦笑)その甲斐はあったと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは今日も晩酌です。アテはピーマンとちくわの塩ダレ炒め。
筑前煮の残りと、
血液サラサラ納豆も。
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジしてホッと一息。
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おはようございます。
目的の物がゲット出来て良かったね。
ついでに美味しいラーメンも!(笑)
すっかり春!
今日もいいお天気です。
by hatumi30331 (2018-03-13 07:32)
一位のラーメン食べてみたいなぁ〜^ ^いつか徳島に行ったら^ ^
by momo (2018-03-13 07:43)
食べログで上位のお店にはつい行きたくなりますね(^・^)
by ぼんさん (2018-03-13 08:18)
ようやく暖かくなって来たね。
私もスマホケース欲しいです。
ラーメンのランキング1位か~
しかし、その写真のラーメンはヴィジュアル(見た目)がイマイチだな(^^;
by えーちゃん (2018-03-13 12:45)
徳島ラーメン美味しそうですね。
生卵が輝いて見えます~
by yamatonosuke (2018-03-14 01:16)