台風接近前って。(日乃屋カレー) [家で美味しい(食べもの)]
今朝は久しぶりに青空が見えてました。台風が接近する前の日ってミョ~に天気が良くなりますね![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

午前中は歯医者へ行きました。出来上がった詰め物を入れて終了です。

お昼は取寄せしてた“日乃屋カレー”のレトルト。この手の食品って大手メーカーが“○○監修”って銘打ってライセンス製造、販売するのがほとんどやのに、そうじゃ無い所に再現度が高そうで惹かれたんですよね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

それでは一口パクリ。おっ
こちらの“始まり甘く 後より辛い 余韻残りし カレールゥ”のキャッチフレーズ通り、ぽてっとしたルゥは食べ始めはほんのり甘みが来て、後からどんどん辛さがやって来る、何とも不思議で新鮮な味わい♪辛いのが苦手な妻も「辛いけど美味しいね
」と気に入った様子でした。
それでは夜になり今日も晩酌の時間です。アテは買い物へ行くと、ようやくサンマが手の届く価格になってたんで塩焼に。

こないだネットであれこれ見てた時に、大阪の郷土料理として紹介されてた肉吸い。具材は豆腐と玉ねぎにしましたが、薄味ながら甘みのある出汁で美味しい^^

お疲れさん
とビールを開け、

私は焼酎にチェンジしてほっこり。

それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
午前中は歯医者へ行きました。出来上がった詰め物を入れて終了です。
お昼は取寄せしてた“日乃屋カレー”のレトルト。この手の食品って大手メーカーが“○○監修”って銘打ってライセンス製造、販売するのがほとんどやのに、そうじゃ無い所に再現度が高そうで惹かれたんですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは一口パクリ。おっ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは夜になり今日も晩酌の時間です。アテは買い物へ行くと、ようやくサンマが手の届く価格になってたんで塩焼に。
こないだネットであれこれ見てた時に、大阪の郷土料理として紹介されてた肉吸い。具材は豆腐と玉ねぎにしましたが、薄味ながら甘みのある出汁で美味しい^^
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジしてほっこり。
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日は本当にいいお天気でしたね^ ^肉吸い美味しそう〜(*'▽'*)
by momo (2018-09-29 08:08)
近くに「日乃屋カレー」の店舗があるのですが、まだ行ったことはないです。
機会があれば訪れてみたいです(^_^)
by ぼんさん (2018-09-29 09:43)
正に「嵐の前の静けさ」だったね(゚□゚)
秋刀魚の塩焼美味しそうだね。
ぁっ、塩焼と言えば、千葉県に塩焼って言う地名があるのを思い出した(゚□゚)
by 英ちゃん (2018-09-29 11:12)
本日、夕飯のない日だったので、コンビニでサンマの塩焼きを買ってきました。
レンジでチンするだけのようです。
お腹が空いた〜。
by ヨッシーパパ (2018-09-29 18:58)
カレーのど真ん中に生卵が良いですね。
どのタイミングで割るか悩みそう。
by 響 (2018-09-29 19:29)
最近のレトルトカレーは当たり外れはありますが、
総じてレベルアップして当たりが多いように思います。
カレーに生卵は大阪のイメージです(^^)
by johncomeback (2018-09-29 19:53)
自分は家でカレーを食べるときは必ず卵の黄身を入れます。
以前関東で仕事をしていた時の食堂で上カレーというメニューがあったのですが、これはただカレーに卵の黄身を乗せただけの物でした(^_^;)
でもそれが美味しく感じ、その影響がかなり強いです。
by kou (2018-09-30 06:08)