今日からは。 [日記]
今朝はちょっと雲が多いですけど、予報は晴れなんで大丈夫かな。そうそう、今日からは通常のGWと同じ休みですね。

お昼はオムライスでした。

午後は義姉たちが来たんで、また芸術祭の作品鑑賞する事に。今日は三都半島周辺へ行ってみました。
まずは作品No.sd13“海辺のクォーツ”。

建物の中は古い掃除機やレコードプレーヤー等が配置してあり、スイッチを入れたら動いたりするんかな?と思ってONにしますが何も無く
これはちょっと趣旨が分かり難かったです。

続いて作品No.sd12“Utopia dungeon”。

中には棒の上部に樹の彫物をしたのが多数ありました。係の方の説明では、島のあちこちで撮った写真を基に樹を手彫りしてあり、それぞれに撮った場所の緯度と経度を記してるんだそうです。

試しにどれか一つ見比べてみますか。これには5と書いてありますね。


で、写真はこれでした。でもこれって、どうやって位置を調べたんでしょうね?

お次は作品No.sd15“過去と現在の山にのぼり、銀未来の海をながめる”。


1階には小豆島裏八景の写真が展示してあり、

2階にはこの近くにある海岸の写真を加工した物が、ガラス障子一面に貼り付けてありました。

そして天井には、海岸に打上げられてたと思われる物の数々が。これは風刺的な意味も込められてるんでしょうか。みなさん不法投棄は止めましょうね(苦笑)

では次行きます。作品No.sd17“エレメント”。

中は底に水を張り、その上には、モーターでゆっくり回る緑色のガラス瓶に光を当て、それを壁面に映し出す演出がありどこかオーロラのよう。こちらは動画を撮りましたんで、良かったらご覧になってみて下さい。
そして最後に観たのが作品No.sd11“自然の目「台地から」”。おっ、これはもしやツリーハウス^^?


階段を上がると結構広いスペースが。それに海からの風が気持ちいい♪

横には通路があったんで進んで行くと、


目の前に穏やかな瀬戸内の海が♪

この他にもいくつか観て回りましたが、前回(2016年)の作品を引続き展示してるのがありますし、それと私的に余りにもこれは…というのは、編集上の理由もあり省略しました(笑)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは鶏チャーシューと、

我が家では定番のおでん風煮物。

天気も良くて回りやすかったな
とビールを開け、

私は焼酎にチェンジしてちびちびと。

それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
↓私が今日訪れた、瀬戸内国際芸術祭の作品が点在してる神浦地区は、島のこの辺りです↓
お昼はオムライスでした。
午後は義姉たちが来たんで、また芸術祭の作品鑑賞する事に。今日は三都半島周辺へ行ってみました。
まずは作品No.sd13“海辺のクォーツ”。
建物の中は古い掃除機やレコードプレーヤー等が配置してあり、スイッチを入れたら動いたりするんかな?と思ってONにしますが何も無く
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
続いて作品No.sd12“Utopia dungeon”。
中には棒の上部に樹の彫物をしたのが多数ありました。係の方の説明では、島のあちこちで撮った写真を基に樹を手彫りしてあり、それぞれに撮った場所の緯度と経度を記してるんだそうです。
試しにどれか一つ見比べてみますか。これには5と書いてありますね。
で、写真はこれでした。でもこれって、どうやって位置を調べたんでしょうね?
お次は作品No.sd15“過去と現在の山にのぼり、銀未来の海をながめる”。
1階には小豆島裏八景の写真が展示してあり、
2階にはこの近くにある海岸の写真を加工した物が、ガラス障子一面に貼り付けてありました。
そして天井には、海岸に打上げられてたと思われる物の数々が。これは風刺的な意味も込められてるんでしょうか。みなさん不法投棄は止めましょうね(苦笑)
では次行きます。作品No.sd17“エレメント”。
中は底に水を張り、その上には、モーターでゆっくり回る緑色のガラス瓶に光を当て、それを壁面に映し出す演出がありどこかオーロラのよう。こちらは動画を撮りましたんで、良かったらご覧になってみて下さい。
そして最後に観たのが作品No.sd11“自然の目「台地から」”。おっ、これはもしやツリーハウス^^?
階段を上がると結構広いスペースが。それに海からの風が気持ちいい♪
横には通路があったんで進んで行くと、
目の前に穏やかな瀬戸内の海が♪
この他にもいくつか観て回りましたが、前回(2016年)の作品を引続き展示してるのがありますし、それと私的に余りにもこれは…というのは、編集上の理由もあり省略しました(笑)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは鶏チャーシューと、
我が家では定番のおでん風煮物。
天気も良くて回りやすかったな
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
私は焼酎にチェンジしてちびちびと。
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
↓私が今日訪れた、瀬戸内国際芸術祭の作品が点在してる神浦地区は、島のこの辺りです↓
ツリーハウスの上から見える景色がとってもキレイ^ ^
ケンミンショー見逃してしまいました( ;∀;)
by momo (2019-05-04 07:55)
圧力鍋で豚チャーシューを作ったのですが、柔らかくなりすぎてボソボソに崩れてしまいました(^_^)
by ぼんさん (2019-05-04 12:57)
ガラス障子の絵が本当の外の
風景に見えてすごいです。
by 響 (2019-05-04 19:13)
案内板がきちんと出てますね。
主催者、細かいところまで。
大変だ。
by 夏炉冬扇 (2019-05-04 19:14)
オムライス美味しそう~
穏やかな瀬戸内の海いいね。
瀬戸内海は見た事無いかも?
関西方面はたまに行くけど姫路より先に行った事が無い(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-05-05 07:31)