SSブログ

本祭り。 [日記]

今日はいよいよ本祭りの日。早朝から集まり最終の飾り付けから始まります。
KIMG6840.JPG

済んだらいったん家に帰り、着替えて再集合します。まずは総指揮者の挨拶があり、
KIMG6842.JPG

乗り子も乗込み出発です。今日は絶好の祭り日和となりました[晴れ]青空に布団の赤が映えますね[わーい(嬉しい顔)]
KIMG6843.JPG

そして30分程かけて池田港へ行きます。休憩するとともに、海を渡ってやって来る神浦地区の太鼓台を迎えるために待機するんです。
KIMG6846.JPG

そうそう、これには理由があってその昔、神浦の太鼓台が船で浜へ向かってた時、何らかのトラブルで遭難しそうになった所を、私達の地区の漁師が助けたという逸話が残されてて、今年も無事に奉納しに来ましたと、お礼の意味を込め近くまで来てくれるのをお迎えするのが習わしなんです。この後神浦太鼓台は海岸から太鼓台を担ぎ上げて八幡さんに奉納をします。これは“オシコミ”と呼ばれていて、小豆島町の無形民俗文化財にも指定されてます。
KIMG6848.JPG
KIMG6852.JPG

なおオシコミの模様がYou Tubeにアップされてるのを見つけたんで、興味がある方はご覧になってみて下さい。


その後は各地区順番に境内で担ぎ上げをします。私は太鼓台から台車を外す係ですので後から合流しますが、応援に入る前に記録も兼ねてパチリ[カメラ]
KIMG6854.JPG

無事午前の奉納が終わり休憩に。今年も神輿係ですので別で弁当が支給されました。
KIMG6858.JPG
KIMG6860.JPG

昼食後は神輿を組立てるため本殿前に集合。早めに行ったのに既に出来上がってました。皆さんせっかちなんですね(笑)
2019-10-17-05-39-55.jpg

そしてお稚児さんと共に馬場へと降りて行きます。
KIMG6865.JPG

その後は再び馬場(観覧場所)で太鼓台を担ぎ上げ、最後に地域中心部の太鼓台担ぎ比べをして終了です。もうこの頃はヘロヘロで、まともな写真はこれしか撮れませんでした[たらーっ(汗)]
KIMG6867.JPG

地区に帰ったら太鼓台をばらし、片付けしたら公民館で打ち上げです。
KIMG6868.JPG

今年も怪我人無く奉納を終えた事は嬉しい限り。それではお疲れさんでした[ビール]
KIMG6869.JPG
KIMG6871.JPG
KIMG6870.JPG
呑んでる途中で疲れたのかウトウト[眠い(睡眠)]最後はちょっと締まりのない形で祭りを終えました[夜]



nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 10

ぼんさん

天候に恵まれてよかったですね!
本当に布団の赤が青空に映えますね(^_^)
by ぼんさん (2019-10-17 08:24) 

momo

昨日はスッキリ晴れてお祭りにぴったりのお天気でしたね^ ^船を使うところが海に囲まれた島らしくて素敵ですね^ ^
by momo (2019-10-17 08:31) 

Kiki

お天気に恵まれ絶好のお祭り日和となりましたね。
無事にに奉納も終えられて
お疲れ様の一杯が美味しく感じられますね (^^)
by Kiki (2019-10-17 09:33) 

marimo

島を挙げての盛大なお祭りなのですね。お天気もばっちりでしたね。
オシコミというのですね。
by marimo (2019-10-17 09:51) 

johncomeback

赤い布団ですか、ユニークな神輿?ですね(^^)
by johncomeback (2019-10-17 10:29) 

ぼんぼちぼちぼち

赤いの、布団なんでやすね。
鮮やかな赤に祭り感アップでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-10-17 14:57) 

夏炉冬扇

島一番の伝統行事。
故郷の原風景。
こころに遺りますね。
by 夏炉冬扇 (2019-10-17 18:07) 

skekhtehuacso

いい天気でなによりです。
布団の神輿はこっちでは見られないのでめずらしく拝見しました。
by skekhtehuacso (2019-10-17 21:13) 

英ちゃん

見てる人は楽しそうですが、やってる人は大変そうだね(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-10-17 23:26) 

さる1号

神輿を左右に返して、凄いなぁ@@)
by さる1号 (2019-10-18 05:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。