休日出勤。 [日記]
今朝は外へ出ると大粒の雨
予報じゃ午前中には上がるそうですけど、いつまで降るかでかなり左右されそうな。
そして仕事へ行きましたが、出発する頃には上がってホッとしながら走ります。しかし業務量の割には作業が進まず、焦りかけましたが何とか修正して帰社。明日の準備に少々手間取りましたが、とりあえずこんなもんでしょう。
それでは今日も晩酌です。アテは自家製エビカツと、
鶏ハラミとニンニクの芽の塩炒め。
それとフライドポテトがあり、
お疲れさん
とビールを開け、
湯割りにチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
そして仕事へ行きましたが、出発する頃には上がってホッとしながら走ります。しかし業務量の割には作業が進まず、焦りかけましたが何とか修正して帰社。明日の準備に少々手間取りましたが、とりあえずこんなもんでしょう。
それでは今日も晩酌です。アテは自家製エビカツと、
鶏ハラミとニンニクの芽の塩炒め。
それとフライドポテトがあり、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
湯割りにチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
潮会。 [日記]
昨夜から冷えてきてましたけど、今朝は風も無いのにメッチャひんやりです。
そして仕事へ行きましたが、業務量は不思議と落ち着いてて、ドタバタせずに進みます。と、いう事で、今日は中学校で潮会(文化発表会)が行われると聞いてましたんで、休憩時間にちょっと観に行ってみました。
さて娘の作品(芸術部です)はどれかな~と展示スペースへ。
どうやらこれのようです。タイトルは天気の子となってますから、主人公の陽菜の絵でしょうね。こちらは2名合作の切絵だそうで、クールなタッチの中に目と首元の差し色がいい感じやん
って、完全な親バカですな(笑)
この後は仕事に戻り、午後からは少しドタバタしましたが、無事に終える事が出来ました。少しの時間ではありましたが、日頃の活動を垣間見れて良かったです^^
それでは今日も晩酌です。アテは親鳥のガーリック風味焼と、
ぶなしめじの明太和え。
それと練天の炊合せがあり、
時間取れて良かったわ
とビールを開け、
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして仕事へ行きましたが、業務量は不思議と落ち着いてて、ドタバタせずに進みます。と、いう事で、今日は中学校で潮会(文化発表会)が行われると聞いてましたんで、休憩時間にちょっと観に行ってみました。
さて娘の作品(芸術部です)はどれかな~と展示スペースへ。
どうやらこれのようです。タイトルは天気の子となってますから、主人公の陽菜の絵でしょうね。こちらは2名合作の切絵だそうで、クールなタッチの中に目と首元の差し色がいい感じやん
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後は仕事に戻り、午後からは少しドタバタしましたが、無事に終える事が出来ました。少しの時間ではありましたが、日頃の活動を垣間見れて良かったです^^
それでは今日も晩酌です。アテは親鳥のガーリック風味焼と、
ぶなしめじの明太和え。
それと練天の炊合せがあり、
時間取れて良かったわ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
島での用事を。 [日記]
今朝もまた穏やかです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しかし記事の仕上げに手間取り、アップしたのは10時前になってしまいました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
一区切りついたら散髪へ行き、帰るとレシピを拾ったらしい、簡単カルボナーラなる物を作ってくれました。
食後は週末仕事だもんで、妻と一緒に期日前投票へ。一気に島での用事を済ませ、頭も気分もスッキリしました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは大根のきんぴら風と、
プチお好み焼が。
お疲れさん
とビールを開け、
夜になり冷えてきたんで、焼酎は湯割りにしてほっこりと。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しかし記事の仕上げに手間取り、アップしたのは10時前になってしまいました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
一区切りついたら散髪へ行き、帰るとレシピを拾ったらしい、簡単カルボナーラなる物を作ってくれました。
食後は週末仕事だもんで、妻と一緒に期日前投票へ。一気に島での用事を済ませ、頭も気分もスッキリしました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは大根のきんぴら風と、
プチお好み焼が。
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
夜になり冷えてきたんで、焼酎は湯割りにしてほっこりと。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
検査結果。(toi toi toi) [外で美味しい(甘いもの)]
今朝も風は無く穏やかです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は休みですけど、3週間前に行なった大腸内視鏡検査の結果説明日。妻に港まで送ってもらい出発です。
高松に着いたら予約時間には余裕があったんで、ゆっくり歩いて病院へ。そして診察があり、ポリープは全て良性との説明を受けホッとしました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
病院を出たら商店街に入り、今まで通った事が無いかな?というような道を選んで散策。すると脇に入った所に“ultra bakeshop&coffee”という、カフェかと思うようなパン屋さん発見。妻にも「美味しそうな物があったら買ってきて
」と言われてたんで、食パンや菓子パンを買ってみました。
お昼が近付いてきたんで昼食のお店探し。結果良好やったしどうせなら祝杯したいな、と気兼ねなく呑めそうな、小ぢんまりしたお店を探してみますが、これは
といったお店は見つからず。拘るの止めた方がいいかと思いつつ“たわら屋”というお店に近付くと、
店頭の“手ごねハンバーグとハラミステーキのコンボセット”(890円・税込)が目に留まり、お肉気分でもあったんで、ここでいいか~と入店。
店内は小さな子供連れの方も居て、とても昼から呑めるような雰囲気では無いな^^;と諦め、10分くらい待った所で出てきました。
鉄板もジュ~っという音がしてていい感じ。
さっそく食べてみると、ハンバーグは肉汁ジュワ~ではありませんが、ふっくら焼かれてて軽い食感。それは良しとしても、デミグラスソースは見た目ほどコクは無いし、ハンバーグもスパイスが効いてる訳じゃ無いんで、全体的にメリハリが無い印象に。だもんでハラミを先に食べ、付いてたステーキソースの残りを混ぜるとやっといい感じになりましたが、私的にはリピは無いかな^^;
食後は散策の続き。久しぶりに瓦町フラッグへ行くと、コンコースの端に“FLAT”というチュロス専門店が。今日はこれをお土産にしようか、と購入しました。
歩き回ってると喉が渇いたんで,近くの“toi toi toi”というジェラートのお店へ行ってみました。いつもは若い女子で賑わってて入るのを戸惑ってたんですが、今日は空いてたんで思い切って入店。
価格は320円(税込)で、3種類選べるそうですけど“牧場ミルク”と“チョコチップ”の2種類を選び、受取り席に着きます。
コクがあるのに後口サッパリのミルクアイスと、ほろ苦チョコチップのバニラアイスがいい塩梅♪このチョイスは正解でしたね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ただ食べ終わる頃に、学校帰りと思われる女子校生が隣に座り、ちょっと気恥ずかしくなりました。他のも食べてみたいんでまた訪れたいな、とは思いましたが、この気恥ずかしさをどう克服するかが、今後の課題となりそうな(笑)
さぁ帰るとしますか。フェリーの時間に合わせるため雑貨とかを見て回った後に港へ。
それでは今日も晩酌です。アテはネットでレシピを拾ったらしい豆腐のナゲット。
それにじゃが芋と万願寺とうがらしのマヨ味噌炒めがあり、
とりあえず結果良好でホッとしたわ~
とビールを開け、
焼酎にチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は休みですけど、3週間前に行なった大腸内視鏡検査の結果説明日。妻に港まで送ってもらい出発です。
高松に着いたら予約時間には余裕があったんで、ゆっくり歩いて病院へ。そして診察があり、ポリープは全て良性との説明を受けホッとしました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
病院を出たら商店街に入り、今まで通った事が無いかな?というような道を選んで散策。すると脇に入った所に“ultra bakeshop&coffee”という、カフェかと思うようなパン屋さん発見。妻にも「美味しそうな物があったら買ってきて
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お昼が近付いてきたんで昼食のお店探し。結果良好やったしどうせなら祝杯したいな、と気兼ねなく呑めそうな、小ぢんまりしたお店を探してみますが、これは
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
店頭の“手ごねハンバーグとハラミステーキのコンボセット”(890円・税込)が目に留まり、お肉気分でもあったんで、ここでいいか~と入店。
店内は小さな子供連れの方も居て、とても昼から呑めるような雰囲気では無いな^^;と諦め、10分くらい待った所で出てきました。
鉄板もジュ~っという音がしてていい感じ。
さっそく食べてみると、ハンバーグは肉汁ジュワ~ではありませんが、ふっくら焼かれてて軽い食感。それは良しとしても、デミグラスソースは見た目ほどコクは無いし、ハンバーグもスパイスが効いてる訳じゃ無いんで、全体的にメリハリが無い印象に。だもんでハラミを先に食べ、付いてたステーキソースの残りを混ぜるとやっといい感じになりましたが、私的にはリピは無いかな^^;
食後は散策の続き。久しぶりに瓦町フラッグへ行くと、コンコースの端に“FLAT”というチュロス専門店が。今日はこれをお土産にしようか、と購入しました。
歩き回ってると喉が渇いたんで,近くの“toi toi toi”というジェラートのお店へ行ってみました。いつもは若い女子で賑わってて入るのを戸惑ってたんですが、今日は空いてたんで思い切って入店。
価格は320円(税込)で、3種類選べるそうですけど“牧場ミルク”と“チョコチップ”の2種類を選び、受取り席に着きます。
コクがあるのに後口サッパリのミルクアイスと、ほろ苦チョコチップのバニラアイスがいい塩梅♪このチョイスは正解でしたね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ただ食べ終わる頃に、学校帰りと思われる女子校生が隣に座り、ちょっと気恥ずかしくなりました。他のも食べてみたいんでまた訪れたいな、とは思いましたが、この気恥ずかしさをどう克服するかが、今後の課題となりそうな(笑)
さぁ帰るとしますか。フェリーの時間に合わせるため雑貨とかを見て回った後に港へ。
それでは今日も晩酌です。アテはネットでレシピを拾ったらしい豆腐のナゲット。
それにじゃが芋と万願寺とうがらしのマヨ味噌炒めがあり、
とりあえず結果良好でホッとしたわ~
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
焼酎にチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
目に見えて。 [日記]
今朝も穏やかですけど冷えてます。それに目に見えて日の出が遅くなりました。
今日も外回りの遅出なんで朝はゆっくり過ごしました。
そして仕事へ行きましたが、日中はよく晴れて暖かくなりました。今日も昼勤組は忙しいとの事で空けてくれてたんで、応援に入ってから自分の作業に。夜も至って落ち着いてたんで、雑務も織り交ぜながら定時退社する事が出来ました^^
それでは今日も晩酌です。アテはきんぴらごぼうと、
餃子。
それと先日予約しておいた、丹波産黒豆の枝豆。ほんのりと甘みがあって美味しい♪
お疲れさん
とビールを開け、
とは言え時間は遅いんで、サッと焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日も外回りの遅出なんで朝はゆっくり過ごしました。
そして仕事へ行きましたが、日中はよく晴れて暖かくなりました。今日も昼勤組は忙しいとの事で空けてくれてたんで、応援に入ってから自分の作業に。夜も至って落ち着いてたんで、雑務も織り交ぜながら定時退社する事が出来ました^^
それでは今日も晩酌です。アテはきんぴらごぼうと、
餃子。
それと先日予約しておいた、丹波産黒豆の枝豆。ほんのりと甘みがあって美味しい♪
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
とは言え時間は遅いんで、サッと焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
明日からは。 [日記]
今朝は外へ出ると青空が
昨日は1日中雨やったのに何これ
と思うくらい穏やかです。
今日は外回りの遅出ですけど、昨日の終いをしなければいけないんで、早めの出社を頼まれてますから、長い1日となりそうです。
そして仕事へ行きましたが、私の持ち分は応援に入ってくれてたんで、代わりに昨日打ち切った所の終いを。今日の担当に負担を掛けたく無かったんで、目いっぱい粘ったんで午後からキツいかな?と思いましたが、落ち着いてくれたんでスムーズに。夜も順調に進んだんで、明日からは落ち着いてくれる事を願いつつ、ホッとしながら退社しました。
それでは今日も晩酌です。アテは白菜とえのきの和風玉子とじに、
豆腐ステーキの照りマヨ。
それともずく酢もあり、
お疲れさん
とビールを開け、
焼酎はロックにして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
今日は外回りの遅出ですけど、昨日の終いをしなければいけないんで、早めの出社を頼まれてますから、長い1日となりそうです。
そして仕事へ行きましたが、私の持ち分は応援に入ってくれてたんで、代わりに昨日打ち切った所の終いを。今日の担当に負担を掛けたく無かったんで、目いっぱい粘ったんで午後からキツいかな?と思いましたが、落ち着いてくれたんでスムーズに。夜も順調に進んだんで、明日からは落ち着いてくれる事を願いつつ、ホッとしながら退社しました。
それでは今日も晩酌です。アテは白菜とえのきの和風玉子とじに、
豆腐ステーキの照りマヨ。
それともずく酢もあり、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
焼酎はロックにして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最悪。 [日記]
今朝は外へ出ると大粒の雨
一気にテンションダウンしたのは言うまでもありません![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そして仕事へ行きましたが、日中も止まない雨にピッチは上がらず大苦戦。夕方になってやっと小降りになったと思ったら、日が暮れて暗い中では全く進まず。沼にはまったかのような状況の中、上司から作業は打切りと連絡があり帰社しましたが…最悪の日となってしまいました。
それでは今日も晩酌です。アテはブリの照り焼きと、
じゃが芋とパプリカのオーブン焼。
それと大根キムチがあり、
こんな苦戦したんあんまり覚えが無いわ
とビール
を開け、
とっとと湯割りにチェンジして暖まります。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そして仕事へ行きましたが、日中も止まない雨にピッチは上がらず大苦戦。夕方になってやっと小降りになったと思ったら、日が暮れて暗い中では全く進まず。沼にはまったかのような状況の中、上司から作業は打切りと連絡があり帰社しましたが…最悪の日となってしまいました。
それでは今日も晩酌です。アテはブリの照り焼きと、
じゃが芋とパプリカのオーブン焼。
それと大根キムチがあり、
こんな苦戦したんあんまり覚えが無いわ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
とっとと湯割りにチェンジして暖まります。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
地区清掃。 [日記]
今日も穏やかな朝を迎えました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
7時から地区清掃ですので、この後は用意をして家を出ました。
行ってすぐは川底の草やゴミを側道に上げてましたが、この辺りの掃除を済ませた後は、運搬係の応援に入って走り回り終了です。
終わったら支給されたパンで遅い朝食を。
食後は頼まれた物の買い物へ行き、帰ると豚汁の残りでしっぽく風のうどんを作ってくれました。
食後はまた買い物へ出て、帰ってからは調べ物とかしてると夕方に。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは鶏チャーシューと、
豆腐と小海老の八宝菜風(片栗粉でとろみを付けてます)。
それと買ってきた大根キムチも出して、
お疲れさん
とビールを開け、
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
7時から地区清掃ですので、この後は用意をして家を出ました。
行ってすぐは川底の草やゴミを側道に上げてましたが、この辺りの掃除を済ませた後は、運搬係の応援に入って走り回り終了です。
終わったら支給されたパンで遅い朝食を。
食後は頼まれた物の買い物へ行き、帰ると豚汁の残りでしっぽく風のうどんを作ってくれました。
食後はまた買い物へ出て、帰ってからは調べ物とかしてると夕方に。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは鶏チャーシューと、
豆腐と小海老の八宝菜風(片栗粉でとろみを付けてます)。
それと買ってきた大根キムチも出して、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
DIYその2。 [DIYを楽しむ]
今朝も冷えてますけど天気は良さそう![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は休みなんでDIY第2弾、PCラックのリメイクです。プリンターが上にあるんで圧迫感があったのと、脚が邪魔で掃除がしにくかったのを解消したかったんです。
それと娘はTVを見る時ここに座るんですが、私がPCの前に居る時は、こんな風に視線を遮ってしまってたんですよね^^;
材料は娘のハンガーラックを作った時、使用したのと同じSTAND BARを使い、壁に柱を立てて棚を付けようというワケです。棚板は現在の物を流用して付ける予定です。
それでは始めますか。前と同じく印を付けた所に、ピンで壁側の部品を付けていきます。
柱が付いた所でお昼になったんで昼食を。食後は歯医者の予約(抜歯で縫合してた糸を抜く)をしてあったんで出掛けました。
帰宅後は続きを。左右の高さを調整しながら棚受けを柱に取付け、
キーボードが乗ってた板は、裏返してキャスターをビス止めしたら、
完成です~。小物を置く棚が欲しくなった時のために、あえて柱は長め(100cm)にしました。奥行きが無い物であれば、圧迫感は出ないでしょうからね。
そしてDIYの主目的であるプリンターは、下に置いて上部の解放感を出したワケですけど、キャスターを付けたおかげで印刷する時や掃除の際は、コードが届く範囲内であれば自由に動かせますので、それほど不便は感じないハズ^^
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは出汁巻き玉子と、
豚汁。アテにするんで汁は少なめに。
それと娘がリクエストしたらしい、マグロの切り落としもあり、
なかなかいい感じになったんちゃう
?とビールを開け、
湯割りにチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は休みなんでDIY第2弾、PCラックのリメイクです。プリンターが上にあるんで圧迫感があったのと、脚が邪魔で掃除がしにくかったのを解消したかったんです。
それと娘はTVを見る時ここに座るんですが、私がPCの前に居る時は、こんな風に視線を遮ってしまってたんですよね^^;
材料は娘のハンガーラックを作った時、使用したのと同じSTAND BARを使い、壁に柱を立てて棚を付けようというワケです。棚板は現在の物を流用して付ける予定です。
それでは始めますか。前と同じく印を付けた所に、ピンで壁側の部品を付けていきます。
柱が付いた所でお昼になったんで昼食を。食後は歯医者の予約(抜歯で縫合してた糸を抜く)をしてあったんで出掛けました。
帰宅後は続きを。左右の高さを調整しながら棚受けを柱に取付け、
キーボードが乗ってた板は、裏返してキャスターをビス止めしたら、
完成です~。小物を置く棚が欲しくなった時のために、あえて柱は長め(100cm)にしました。奥行きが無い物であれば、圧迫感は出ないでしょうからね。
そしてDIYの主目的であるプリンターは、下に置いて上部の解放感を出したワケですけど、キャスターを付けたおかげで印刷する時や掃除の際は、コードが届く範囲内であれば自由に動かせますので、それほど不便は感じないハズ^^
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは出汁巻き玉子と、
豚汁。アテにするんで汁は少なめに。
それと娘がリクエストしたらしい、マグロの切り落としもあり、
なかなかいい感じになったんちゃう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
湯割りにチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)