授業参観とPTA総会。(季のすけ食堂) [外で美味しい(和食)]
今朝も外へ出ると青空が
こんなに晴れてるのに午後から雨だそうです。
今日は休みですけど、PTAの総会と懇談会があるんで、一足先に娘を送り出したら後を追うように高松へ向かいます。が、家を出たのが遅かったんで、港に着いたのは出港5分前
妻が切符を買いに行ってる間に撮ったのがこちら![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
着いたら車を走らせ学校へ。授業参観に続いて総会がありました。
懇談会は午後からなんで小休止。お昼はフェリーの中で調べてて気になった“季のすけ食堂”さんに来てみました。
ランチメニューはこの中からおかずを選ぶようになってました。ですので私は“天ぷら盛り合わせ+牛ローストビーフ”を、妻は2品も食べれるかなぁ?と言うんで“本日のお刺身+アジフライ&ササミカツ”(共に1,200円・税込)に決めて注文。刺身ならそんなてんこ盛りでは出て来ないでしょ。
私達は3番目に入店しましたが、待ってる間に次々お客さんが入ってきてほぼ満席に。やからでは無いでしょうけど、10分以上は待ったかな?で揃って出てきました。それにしてもかなりのボリュームやん![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
熱々の天ぷらを頬張ったらローストビーフを。思ったより肉厚でたれも程よい酸味で美味しい
更に驚いたのがパッと見でもボリューム感があるのに、食べ進めるとサラダの下にも隠れてて、ちゃんと数えてはいませんが10枚以上あったハズ。
食後は学校に戻って懇談会。済んだら夕食の買い出しをして、ことでんで戻って来てた娘と港で合流。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは買ってきた惣菜が並びます。
長時間お疲れさんやったな
とビールを開け、
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は休みですけど、PTAの総会と懇談会があるんで、一足先に娘を送り出したら後を追うように高松へ向かいます。が、家を出たのが遅かったんで、港に着いたのは出港5分前
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
着いたら車を走らせ学校へ。授業参観に続いて総会がありました。
懇談会は午後からなんで小休止。お昼はフェリーの中で調べてて気になった“季のすけ食堂”さんに来てみました。
ランチメニューはこの中からおかずを選ぶようになってました。ですので私は“天ぷら盛り合わせ+牛ローストビーフ”を、妻は2品も食べれるかなぁ?と言うんで“本日のお刺身+アジフライ&ササミカツ”(共に1,200円・税込)に決めて注文。刺身ならそんなてんこ盛りでは出て来ないでしょ。
私達は3番目に入店しましたが、待ってる間に次々お客さんが入ってきてほぼ満席に。やからでは無いでしょうけど、10分以上は待ったかな?で揃って出てきました。それにしてもかなりのボリュームやん
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
熱々の天ぷらを頬張ったらローストビーフを。思ったより肉厚でたれも程よい酸味で美味しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
食後は学校に戻って懇談会。済んだら夕食の買い出しをして、ことでんで戻って来てた娘と港で合流。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは買ってきた惣菜が並びます。
長時間お疲れさんやったな
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
オイル交換。(お食事処 淡海) [外で美味しい(和食)]
今朝も穏やかで天気は良さそう
予報じゃ最高気温は13度にもなるそうです。
そんなに暖かくなるんなら動かない手はないな
とオイル交換に行く事にしました。
着いたらバイク屋さんに直行し無事に終了。
そしてフレスポ高松というショッピングモールへ行き、敷地内にあるチャンスセンターで、年末ジャンボ宝くじの換金とバレンタインジャンボ宝くじを購入して、ラムーでちょっと買い物も。
そしてお昼は調べておいた“お食事処 淡海”というお店へ。少しお高そうな感じでしたが、今年初の島外への外出やしプチ贅沢してもいいでしょ。
店内に入ったら今の時期なら絶対あるハズ、とメニューを開き、あるのを確認したら迷わず“カキフライ定食”(1,700円・税込)を注文。妻はカキが苦手なんで、こういう時でもないと食べれませんから![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
半分以上席は埋まってたんで気長に待ち、15分くらい経ったかな?で出てきました。
2種類のソースが付いてましたが、タルタルソースを付けて食べてみましょう。
大粒のカキはプリップリでジューシー
小鉢のタコ酢もミディアムレアな茹で加減、コリコリした食感でこれまた美味し♪
満足したら向かいにこんなパン屋さんがあったんで行ってみました。
こちらはさぬき麺業といううどん屋さんの新業態のお店だそうで、去年8月にオープンしたそうです。人気あるんでしょうか?中に入るとほとんどのパンが売切れてましたが、うどん屋さんらしくさぬきの夢(うどん用の小麦粉)使用のパンや、焼そばパンならぬ焼うどんパンなんてのもあって面白く^^
もう少し買い物をと思ってましたが、次第に風が強くなり冷えてきたんで、見切りをつけて帰る事にしました。春になって暖かくなったらゆっくり来ればいいしね。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは妻が揚げ物気分やったようでチキン南蛮が。我が家じゃ衣のサクサク感を損なわないよう、別付けにしてますのでこんな感じ。でもタルタルソース昼と被っちゃいましたね(笑)
それとかにかまとキュウリでボリュームアップしたもずく酢や、
実家から戴いた筑前煮も出して、
お疲れさん
とビールを開け、
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
そんなに暖かくなるんなら動かない手はないな
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
着いたらバイク屋さんに直行し無事に終了。
そしてフレスポ高松というショッピングモールへ行き、敷地内にあるチャンスセンターで、年末ジャンボ宝くじの換金とバレンタインジャンボ宝くじを購入して、ラムーでちょっと買い物も。
そしてお昼は調べておいた“お食事処 淡海”というお店へ。少しお高そうな感じでしたが、今年初の島外への外出やしプチ贅沢してもいいでしょ。
店内に入ったら今の時期なら絶対あるハズ、とメニューを開き、あるのを確認したら迷わず“カキフライ定食”(1,700円・税込)を注文。妻はカキが苦手なんで、こういう時でもないと食べれませんから
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
半分以上席は埋まってたんで気長に待ち、15分くらい経ったかな?で出てきました。
2種類のソースが付いてましたが、タルタルソースを付けて食べてみましょう。
大粒のカキはプリップリでジューシー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
満足したら向かいにこんなパン屋さんがあったんで行ってみました。
こちらはさぬき麺業といううどん屋さんの新業態のお店だそうで、去年8月にオープンしたそうです。人気あるんでしょうか?中に入るとほとんどのパンが売切れてましたが、うどん屋さんらしくさぬきの夢(うどん用の小麦粉)使用のパンや、焼そばパンならぬ焼うどんパンなんてのもあって面白く^^
もう少し買い物をと思ってましたが、次第に風が強くなり冷えてきたんで、見切りをつけて帰る事にしました。春になって暖かくなったらゆっくり来ればいいしね。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは妻が揚げ物気分やったようでチキン南蛮が。我が家じゃ衣のサクサク感を損なわないよう、別付けにしてますのでこんな感じ。でもタルタルソース昼と被っちゃいましたね(笑)
それとかにかまとキュウリでボリュームアップしたもずく酢や、
実家から戴いた筑前煮も出して、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は湯割りにチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お付き合い。(灘菊 かっぱ亭) [外で美味しい(和食)]
今朝も青空が広がり天気は良さそうで![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
そうそう、今日は娘の誕生日です。と同時に地域の秋祭りでもあるんですが、そちらは早くから中止となってました。前から娘が行きたい所があると言ってたんでお付き合いする事にしました。
それは姫路にあるとの事なんで、島北東部の福田港からフェリーに乗り出発です。
着いたらバスで姫路駅まで行き、
歩いて10分くらいかな?で着いたのはアニメイト姫路。
高松にもアニメイトはありますけど、規模が小さく商品数も少ないんで、1度来てみたかったんだそうです。
まぁ私には用が無いしw入らず周囲を見て回ってたら、隣の駐車場の入口にお肉の自販機なる物を発見
こんなん見たの初めて~。
買い物は終わったようなんで、お昼は調べておいた“灘菊 かっぱ亭”というお店に来てみました。
私は前から姫路おでんが食べてみたかったんですが、普通の居酒屋やと食べる物に困りそう。でも調べてるとこちらにはランチメニューがあったんでここにしたんですよね。と、いう事で私は“大串おでん定食”(800円・税込)を、妻は“かっぱ御膳”(940円・税込)、娘は“特撰黒毛和牛ステーキ御膳”(990円・税込)と、ランチ3種を網羅。
入店時には私達が3組目でしたが程なく満席に。なんですが、女性店員さんの手際が非常に悪く、私と娘の分は10分くらいで出てきたのに、妻のは待てど暮らせど出てこない
どうやら他のお客さんへ先に出してたようです。ただ店長さんや他の店員さんとのやり取りがあまりにも滑稽で、腹が立つのを通り越して笑いをこらえるのに必死でしたw
これ以上待てないし喉が渇いたんで、生ビールを追加し先に食べる事に。そうそう、このビールもこちらが催促するまで完全に忘れられてました(笑)
姫路おでんは薄口の出汁で炊かれたおでんに、生姜醤油が掛かった物となりますが、出汁と醤油のバランスが非常にいい塩梅で美味しい
これは清酒にもバッチリ合いそう。かっぱ亭さんは酒蔵直営なんで飲み比べセットや燗酒などもありましたが、妻と娘が一緒なんで今回は自粛しました。
んでかっぱ御膳は、私と娘が半分以上食べた所でようやく登場(爆)
食後はデザートをと、商店街を散策しながら“大陸”という喫茶店へ。以前ここのケーキを取寄せた事があり美味しかったんで、実店舗で食べてみたかったんです。
もちろんケーキセット(780円・税込でした)を注文。ただ店内にケーキは無く、近隣のテイクアウト店で選んだのをこちらに持ってくるシステムとなってました。
冷凍ケーキと違ってスポンジはふわふわ♪取寄せたのより断然美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後は散策しながら買い物をして、バスの時間まで余裕があったんで駅ナカのおみやげ館に入り、
えきそばでお馴染み?のまねき食品さんの売店で、あの崎陽軒とコラボした“関西シウマイ弁当”(1,000円・税込)をゲット。これもネット検索で見つけた時から、ずっと食べてみたかった物となりますが、発売開始当初は即完売やったそうなんで、売切れてなくてよかったです^^
そして港へ行き、着岸してきたフェリーに乗り帰路に着きます。
それでは今日も晩酌です。アテは買ってきたシウマイ弁当。どうせなら本家崎陽軒のを併売してくれれば、具材や味の違いを比べられるのにな~。
それと冷凍焼ビーフンもチン♪して、
お疲れさん
とビールを開け、
シウマイには辛子を乗せて頂きます♪やっぱ崎陽軒のシウマイは美味しいね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしてサッと焼酎にチェンジしたら、
これを忘れちゃいけません。のバースデーケーキ![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
あらためて誕生日おめでとう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
娘は違うお店のケーキがお気に入りなんで、こちらはお昼に訪れた大陸さんのとは違いますけど、これはこれで美味しく頂きました^^
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
そうそう、今日は娘の誕生日です。と同時に地域の秋祭りでもあるんですが、そちらは早くから中止となってました。前から娘が行きたい所があると言ってたんでお付き合いする事にしました。
それは姫路にあるとの事なんで、島北東部の福田港からフェリーに乗り出発です。
着いたらバスで姫路駅まで行き、
歩いて10分くらいかな?で着いたのはアニメイト姫路。
高松にもアニメイトはありますけど、規模が小さく商品数も少ないんで、1度来てみたかったんだそうです。
まぁ私には用が無いしw入らず周囲を見て回ってたら、隣の駐車場の入口にお肉の自販機なる物を発見
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
買い物は終わったようなんで、お昼は調べておいた“灘菊 かっぱ亭”というお店に来てみました。
私は前から姫路おでんが食べてみたかったんですが、普通の居酒屋やと食べる物に困りそう。でも調べてるとこちらにはランチメニューがあったんでここにしたんですよね。と、いう事で私は“大串おでん定食”(800円・税込)を、妻は“かっぱ御膳”(940円・税込)、娘は“特撰黒毛和牛ステーキ御膳”(990円・税込)と、ランチ3種を網羅。
入店時には私達が3組目でしたが程なく満席に。なんですが、女性店員さんの手際が非常に悪く、私と娘の分は10分くらいで出てきたのに、妻のは待てど暮らせど出てこない
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
これ以上待てないし喉が渇いたんで、生ビールを追加し先に食べる事に。そうそう、このビールもこちらが催促するまで完全に忘れられてました(笑)
姫路おでんは薄口の出汁で炊かれたおでんに、生姜醤油が掛かった物となりますが、出汁と醤油のバランスが非常にいい塩梅で美味しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
んでかっぱ御膳は、私と娘が半分以上食べた所でようやく登場(爆)
食後はデザートをと、商店街を散策しながら“大陸”という喫茶店へ。以前ここのケーキを取寄せた事があり美味しかったんで、実店舗で食べてみたかったんです。
もちろんケーキセット(780円・税込でした)を注文。ただ店内にケーキは無く、近隣のテイクアウト店で選んだのをこちらに持ってくるシステムとなってました。
冷凍ケーキと違ってスポンジはふわふわ♪取寄せたのより断然美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後は散策しながら買い物をして、バスの時間まで余裕があったんで駅ナカのおみやげ館に入り、
えきそばでお馴染み?のまねき食品さんの売店で、あの崎陽軒とコラボした“関西シウマイ弁当”(1,000円・税込)をゲット。これもネット検索で見つけた時から、ずっと食べてみたかった物となりますが、発売開始当初は即完売やったそうなんで、売切れてなくてよかったです^^
そして港へ行き、着岸してきたフェリーに乗り帰路に着きます。
それでは今日も晩酌です。アテは買ってきたシウマイ弁当。どうせなら本家崎陽軒のを併売してくれれば、具材や味の違いを比べられるのにな~。
それと冷凍焼ビーフンもチン♪して、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
シウマイには辛子を乗せて頂きます♪やっぱ崎陽軒のシウマイは美味しいね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしてサッと焼酎にチェンジしたら、
これを忘れちゃいけません。のバースデーケーキ
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
あらためて誕生日おめでとう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
娘は違うお店のケーキがお気に入りなんで、こちらはお昼に訪れた大陸さんのとは違いますけど、これはこれで美味しく頂きました^^
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
GW後半2日目。(和食天ぷら まん福) [外で美味しい(和食)]
今朝も穏やかで天気は良さそう![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は購入から6年が経ち(もぅそんなになるか
)くたびれてきたヘルメットを新調しようと思い、高松へ行く事にしました。
着いたらバイクショップを見て回りましたが、これはいい
というのは見つからず。
そんなしてるとお昼が近付き、フェリーの中でいくつか調べておいたお店へ移動。しかしGWやから?行ってみたお店はことごとく臨時休業か、開いてても行列が
どうしようかと思いながら走ってると、大きな海老の張りぼてが上に乗ってる“まん福”というお店が目に留まりました。面白そうやしここにしよう。
入店してメニューを見ると、他にも色々ありましたけど“海鮮天ぷら定食”(968円・税込)を注文。
卓上の大きなピッチャーにはお茶、そして布おしぼり。これは嬉しいサービスですね。
テーブル上には大根おろし、つぼ漬け、鶏肉と春雨の和え物(食べてみたら酢の物でした)が。
そして10分以上待ったかな?揚げたての天ぷらをバットに置いてくれて、ご飯や味噌汁も共に出てきました。
どれも揚げたてなんで熱々やし衣はサクサク♪特に海老天がぷりっぷりで美味しい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらまん福さんは張りぼてがある外観や、広々としたファミレスのような店内からそんなに期待してなかったんですけど、良い意味で裏切られました。ごちそうさま~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食後はショップ巡りを再開し、3軒目のお店でやっといい感じのを発見。試着してみてフィット感も良かったんですけど、在庫は展示品のみしか無いという事なんで買うのは止めました。
そしてお土産探しに以前も訪れた事がある、芋屋金次郎という芋けんぴ専門店へ行くと、
“いも屋のソフト”が気になり、芋けんぴと一緒に購入(300円・税込)。イートインスペースらしき所で写真を撮ってると、そこは発送用の伝票を書くカウンターでした^^;
後はゆめタウン高松で頼まれてた物を買って、しばらくお店巡りをしたら港へ。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは豚肉の重ね蒸しと、
サラダ。
それと納豆に、
カクテキもあり、
危うくランチ難民になるトコやったわ
とビールを開け、
ぬるめの湯割りで一息つきます。
今までGW中に島外へ出る事はあまりしなかったんですけど、意外とお店は閉まってるもんなんですね。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は購入から6年が経ち(もぅそんなになるか
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
着いたらバイクショップを見て回りましたが、これはいい
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そんなしてるとお昼が近付き、フェリーの中でいくつか調べておいたお店へ移動。しかしGWやから?行ってみたお店はことごとく臨時休業か、開いてても行列が
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
入店してメニューを見ると、他にも色々ありましたけど“海鮮天ぷら定食”(968円・税込)を注文。
卓上の大きなピッチャーにはお茶、そして布おしぼり。これは嬉しいサービスですね。
テーブル上には大根おろし、つぼ漬け、鶏肉と春雨の和え物(食べてみたら酢の物でした)が。
そして10分以上待ったかな?揚げたての天ぷらをバットに置いてくれて、ご飯や味噌汁も共に出てきました。
どれも揚げたてなんで熱々やし衣はサクサク♪特に海老天がぷりっぷりで美味しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらまん福さんは張りぼてがある外観や、広々としたファミレスのような店内からそんなに期待してなかったんですけど、良い意味で裏切られました。ごちそうさま~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食後はショップ巡りを再開し、3軒目のお店でやっといい感じのを発見。試着してみてフィット感も良かったんですけど、在庫は展示品のみしか無いという事なんで買うのは止めました。
そしてお土産探しに以前も訪れた事がある、芋屋金次郎という芋けんぴ専門店へ行くと、
“いも屋のソフト”が気になり、芋けんぴと一緒に購入(300円・税込)。イートインスペースらしき所で写真を撮ってると、そこは発送用の伝票を書くカウンターでした^^;
後はゆめタウン高松で頼まれてた物を買って、しばらくお店巡りをしたら港へ。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは豚肉の重ね蒸しと、
サラダ。
それと納豆に、
カクテキもあり、
危うくランチ難民になるトコやったわ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
ぬるめの湯割りで一息つきます。
今までGW中に島外へ出る事はあまりしなかったんですけど、意外とお店は閉まってるもんなんですね。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
眼鏡。(天ぷら 北里) [外で美味しい(和食)]
今日も快晴
予報じゃ最高気温は33度となってますから、かなり暑くなりそうです。
そうそう、私は眼鏡を毎日洗ってます。外回りしてると、汗やら埃やらが付いてすぐ汚れてしまうんですよね。そうかといってそのままクロスで拭くと、レンズが傷だらけになってしまうし。で、これは一昨日なんですが、洗った後の水気を拭いてたら、鼻当ての金具が折れてしまいまして
この眼鏡は途中レンズを替えつつ、購入から7~8年経ってるハズですから、経年劣化やったんかもしれません。
とは言え島の眼鏡屋では、即日引き渡しは出来ないと聞きましたので、高松へ行く事にしました。
高松に着き向かったのはJINS。5月に娘の眼鏡を新調した時、ちょっと気になるのがあったんです。
店員さんにあれこれ聞きながら決めて、入店してから1時間ほどで仕上がりました^^
お昼が近付いたんで近くのゆめタウン高松へ行き、レストラン街を見て回ってると、目に止まったのが“天ぷら北里”というお店。
私は外のパネルを見て“天ぷら定食”(1,320円・税込)に決めて入店しましたが、
ビールが半額というのを見てすかさず注文(275円・税込)。やって今日は運転しなくてもいいしw
こちらは揚げたてを提供してくれるそう。まずはお皿と天つゆがきて、
5~6分待つと第一弾の天ぷらと、ご飯に味噌汁、明太子がきました。
最初は豚肉、白身魚(鯛でした)、キス。さっそく揚げたてを頬張りながらの、
ビール♪こりゃたまらんわ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お次は南瓜とれんこん。全くビール足りてませんが我慢しとこう(苦笑)
ご飯が半分になった所で明太子をオンザライスして、
最後はナス、海老、イカと、3回に分けて提供されました。
食後はバスで商店街へ移動して散策。スタバの前を通ると、ネットで見てた47フラペチーノが。
香川は和三盆糖と抹茶なんですね。中も割と空いてたんで入店し、
しばしの休憩~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしてお土産をとミキサーマンへ行きましたが、妻がお気に入りのミキサーマン(パイエクレア)は売切れ
前に訪れた時も売切れでしたから、もう少し早い時間に来ないといけないな~。
代わりにプチシューとプリンを買って港まで歩き、着岸してたフェリーに乗込み帰路に着きます。
それでは今日も晩酌です。アテは薄揚げをベーコンで巻いたのと、
収穫したピーマンとこんにゃくの炒め煮。
それと鶏ハラミの味噌焼きがあり、
今日も暑かったな~
とビールを開け、
焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
そうそう、私は眼鏡を毎日洗ってます。外回りしてると、汗やら埃やらが付いてすぐ汚れてしまうんですよね。そうかといってそのままクロスで拭くと、レンズが傷だらけになってしまうし。で、これは一昨日なんですが、洗った後の水気を拭いてたら、鼻当ての金具が折れてしまいまして
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
とは言え島の眼鏡屋では、即日引き渡しは出来ないと聞きましたので、高松へ行く事にしました。
高松に着き向かったのはJINS。5月に娘の眼鏡を新調した時、ちょっと気になるのがあったんです。
店員さんにあれこれ聞きながら決めて、入店してから1時間ほどで仕上がりました^^
お昼が近付いたんで近くのゆめタウン高松へ行き、レストラン街を見て回ってると、目に止まったのが“天ぷら北里”というお店。
私は外のパネルを見て“天ぷら定食”(1,320円・税込)に決めて入店しましたが、
ビールが半額というのを見てすかさず注文(275円・税込)。やって今日は運転しなくてもいいしw
こちらは揚げたてを提供してくれるそう。まずはお皿と天つゆがきて、
5~6分待つと第一弾の天ぷらと、ご飯に味噌汁、明太子がきました。
最初は豚肉、白身魚(鯛でした)、キス。さっそく揚げたてを頬張りながらの、
ビール♪こりゃたまらんわ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お次は南瓜とれんこん。全くビール足りてませんが我慢しとこう(苦笑)
ご飯が半分になった所で明太子をオンザライスして、
最後はナス、海老、イカと、3回に分けて提供されました。
食後はバスで商店街へ移動して散策。スタバの前を通ると、ネットで見てた47フラペチーノが。
香川は和三盆糖と抹茶なんですね。中も割と空いてたんで入店し、
しばしの休憩~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしてお土産をとミキサーマンへ行きましたが、妻がお気に入りのミキサーマン(パイエクレア)は売切れ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
代わりにプチシューとプリンを買って港まで歩き、着岸してたフェリーに乗込み帰路に着きます。
それでは今日も晩酌です。アテは薄揚げをベーコンで巻いたのと、
収穫したピーマンとこんにゃくの炒め煮。
それと鶏ハラミの味噌焼きがあり、
今日も暑かったな~
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)