SSブログ
外で美味しい(甘いもの) ブログトップ
前の5件 | -

とりあえず。(choux小屋) [外で美味しい(甘いもの)]

今朝はスッキリした空[晴れ]予報じゃ天気も良いそうです。


今日は休みですけど、昨日眼鏡を無くしてしまったんで、とりあえず代わりを作らないと。でも島のメガネ屋さんでは、本日中に仕上がりませんから高松へ行く事に。寒いんで出るのを躊躇してたら、港に着いたのは出港5分前[あせあせ(飛び散る汗)]急いで切符を買ってフェリーに乗込みセーフ[ダッシュ(走り出すさま)]

着いたらイオンモール高松の中にある、JINSへ行きさっそく品定め。いくつか候補が出来て迷ったんで、妻に写真を送って見てもらいながら決めました。

さぁ出来上がるまでの間にご飯としますか。最初はイオンから5分ほどの所にある、ラーメン屋へ行ってみたいと思ってたんですけど、レストラン街を歩いてた時“双葉”というとんかつ屋さんの、


牡蠣と大きく書かれたボードが目に止まり、妻と娘はカキが苦手なんで家じゃ食べれんしな。という事で予定変更。真ん中の“熟成ロースカツとカキフライ膳”(1,430円・税込)に決めて入店。


注文を済ませ待ってると、先にこんなのが運ばれてきました。


どれどれ、と見ながらタレを作ってスタンバイ完了♪


それからしばらく待つと出てきましたよ。


さぁ熱々の内に食べましょう。たっぷりタルタルソースを付けパクリ。ん~、プリプリで美味しい[ぴかぴか(新しい)]カツもジューシーかつ甘みがあって美味し♪


食後は眼鏡を受取ってからイオンを出て、せっかくバイク出したんやからと走ります。色々と見て回りましたがそろそろおやつタイム。ところが第一候補に挙げてたお店は満席で。だもんで更にバイクを走らせ“choux小屋”というお店へやって来ました。

ググった時は予約必須かも、というのが目に付いたんでどうかな?と思いましたが、店員さんに聞くと
今日は大丈夫と言ったんで“シューフレーズ+コーヒー”(407円+330円=737円・税込)を注文し席に着きます。

実はこのお店は細道の突き当りにあって、分かり難くてメッチャ迷ったんですが、待ってる間にも次々とお客さんが入ってきました。やからかな?10分以上待った所で出てきました。


ビジュアル的にもいい感じやん♪さっそく食べてみましょう。

サクサクの生地の中にアッサリ目の生クリームと、しっかり甘いカスタードクリーム。こりゃ美味しい~[ぴかぴか(新しい)]最近こんな感じのスイーツによく惹かれますが、その中でも出色の美味しさでしたよ^^

満足した所で帰りましょう。日が暮れてくると一気に冷えますから、港へ行き早めのフェリーに乗込みます。


それでは夜になり今日も晩酌です。アテはピーマンと豚バラの甘辛炒めと、


高レビューやったんで取寄せてみた餃子。しかしまたもや具材は野菜のシャキシャキ感や肉感を感じられない細みじん。ちなみにこちらも大阪のショップですけど、今の大阪ではこういう餃子が主流なのか?でも長い間食べて無いけど、王将の餃子はこんなんじゃ無い…よね^^;?


眼鏡は作ったし一安心[ビール]とビールを開け、


私は湯割りにチェンジします。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

検査結果。(toi toi toi) [外で美味しい(甘いもの)]

今朝も風は無く穏やかです[晴れ]


今日は休みですけど、3週間前に行なった大腸内視鏡検査の結果説明日。妻に港まで送ってもらい出発です。

高松に着いたら予約時間には余裕があったんで、ゆっくり歩いて病院へ。そして診察があり、ポリープは全て良性との説明を受けホッとしました[グッド(上向き矢印)]

病院を出たら商店街に入り、今まで通った事が無いかな?というような道を選んで散策。すると脇に入った所に“ultra bakeshop&coffee”という、カフェかと思うようなパン屋さん発見。妻にも「美味しそうな物があったら買ってきて[わーい(嬉しい顔)]」と言われてたんで、食パンや菓子パンを買ってみました。


お昼が近付いてきたんで昼食のお店探し。結果良好やったしどうせなら祝杯したいな、と気兼ねなく呑めそうな、小ぢんまりしたお店を探してみますが、これは[ひらめき]といったお店は見つからず。拘るの止めた方がいいかと思いつつ“たわら屋”というお店に近付くと、


店頭の“手ごねハンバーグとハラミステーキのコンボセット”(890円・税込)が目に留まり、お肉気分でもあったんで、ここでいいか~と入店。


店内は小さな子供連れの方も居て、とても昼から呑めるような雰囲気では無いな^^;と諦め、10分くらい待った所で出てきました。


鉄板もジュ~っという音がしてていい感じ。

さっそく食べてみると、ハンバーグは肉汁ジュワ~ではありませんが、ふっくら焼かれてて軽い食感。それは良しとしても、デミグラスソースは見た目ほどコクは無いし、ハンバーグもスパイスが効いてる訳じゃ無いんで、全体的にメリハリが無い印象に。だもんでハラミを先に食べ、付いてたステーキソースの残りを混ぜるとやっといい感じになりましたが、私的にはリピは無いかな^^;

食後は散策の続き。久しぶりに瓦町フラッグへ行くと、コンコースの端に“FLAT”というチュロス専門店が。今日はこれをお土産にしようか、と購入しました。


歩き回ってると喉が渇いたんで,近くの“toi toi toi”というジェラートのお店へ行ってみました。いつもは若い女子で賑わってて入るのを戸惑ってたんですが、今日は空いてたんで思い切って入店。


価格は320円(税込)で、3種類選べるそうですけど“牧場ミルク”と“チョコチップ”の2種類を選び、受取り席に着きます。


コクがあるのに後口サッパリのミルクアイスと、ほろ苦チョコチップのバニラアイスがいい塩梅♪このチョイスは正解でしたね[わーい(嬉しい顔)]

ただ食べ終わる頃に、学校帰りと思われる女子校生が隣に座り、ちょっと気恥ずかしくなりました。他のも食べてみたいんでまた訪れたいな、とは思いましたが、この気恥ずかしさをどう克服するかが、今後の課題となりそうな(笑)

さぁ帰るとしますか。フェリーの時間に合わせるため雑貨とかを見て回った後に港へ。


それでは今日も晩酌です。アテはネットでレシピを拾ったらしい豆腐のナゲット。


それにじゃが芋と万願寺とうがらしのマヨ味噌炒めがあり、


とりあえず結果良好でホッとしたわ~[ビール]とビールを開け、


焼酎にチェンジして一息つきます。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

人間ドック。(瀬戸内ジェラート MARE) [外で美味しい(甘いもの)]

今朝も外へ出ると青空が[晴れ]


今日は年に一度の人間ドック。港へ送ってもらってフェリーに乗込みます。


高松に着いたら病院へ向かいますが、今日も暑くなりそうやな~[ダッシュ(走り出すさま)]


とか言いつつ歩いて病院に到着。


約3時間で全行程を終了し、サービスの昼食を頂きます。


病院が提供する料理ですから、全体に味付けは薄めですけど、それを差し引いてもかなりのハイレベル。だもんでせっかく高松に来たんやからと思いつつ、毎年キャンセルする事無くこちらで昼食は済ませます。特に真ん中のサワラの唐揚が美味しかったです♪


外へ出たら商店街に入り、食後のデザートをと“瀬戸内ジェラート MARE”というお店へ。


どれも美味しそうなんで迷いましたが、ダブルで“和三盆ミルク”と“イチゴマスカルポーネ”(495円・税込)を選んで注文し、受取って席に着きます。

甘みははっきりししてるのに優しい甘さのミルク、そして甘みの中にふんわりと香るチーズ。どちらも美味しかったです^^

その後は頼まれてた物を買ったりしながら散策をして、夕方になり日が傾いてきたんで港へ向かいましたが、少し時間があったんでマリタイムプラザ内のちょっとカフェで、アイスコーヒーを買って時間待ち。


ところがストローを咥えると違和感が。何やろ?と見てみたらハートの形になってました[わーい(嬉しい顔)]


そして着岸してたフェリーに乗り帰路に着きます。


それでは夜になり今日も晩酌です。アテは途中で妻にLINEした時、ちょっとしんどいと返信があったんで、買ってきた惣菜を並べます。


それでも豚肉と大根のうま煮は作ってくれてましたんで、


さぁ今年の結果はどうなるかな~[ビール]とビールを開け、


焼酎にチェンジしてホッと一息。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]

↓私が今日訪れた、瀬戸内ジェラート MAREさんは高松のこの辺りです↓



関連ランキング:アイスクリーム | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅





nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

気分転換に。(神戸洋藝菓子 ボックサン) [外で美味しい(甘いもの)]

今朝は昨夜の雨は上がってましたが冷えてます[ダッシュ(走り出すさま)]
そうそう、去年から公私共に上手くいかない事が多くて、最近特に気分は落ち込みがち。このブログでも何回かグチりましたしね。だもんでこないだから気晴らしにどっか行きたいと話してたんですけど、妻も快諾してくれたし思い切って出掛けることにしました。ただ娘の学校がありますから、送ってもらうワケにはいかないんで、バスで港まで向かいます。
KIMG7246.JPG

よく利用してるジャンボフェリーは長期ドック入りで運休してるんで、姫路行きのフェリーに乗込みます。
KIMG7247.JPG

何も食べずに家を出たんで、船内でビールとポテチを買ってちょいと朝呑みをば。一人旅ならではの特権ですな(笑)
KIMG7249.JPG

着いたらバスで姫路駅へ。
KIMG7251.JPG

改札を抜けホーム内にある“えきそば”へ。こちらではラーメン用の麺をうどん出汁で食べるという、ちょっと変わったお店なんですよ。
KIMG7252.JPG

ここは素直に左上の法則に則り“天ぷらえきそば”(380円・税込)に決め、食券を買って中で受取ります。
KIMG7253.JPG
KIMG7254.JPG

んでね、高松のうどん屋さんの中にも同じような形で提供するお店があるんで、大体味の予想は出来てましたけど、しっかり出汁が効いててなかなかのお味♪
KIMG7255.JPG

そして新快速に乗り三宮に着くと何か違和感が。そう、そごうが阪急に変わってたんです。いつの間に[目]
KIMG7257.JPG

まぁいいや(笑)そのまま元町方面へ歩き“ボックサン”という洋菓子店へ。ロールケーキが美味しいとネットで観てたんで訪れてみたかったんです。
KIMG7262.JPG

当然の如く“こだわりロール”と、コーヒーをセット(計794円・税込)にして注文。
KIMG7267.JPG
KIMG7268.JPG

それでは一口パクリ。おっ[ひらめき]ふわっふわのスポンジに、濃厚やのに後口の良い生クリームが絶妙でこりゃ美味しい[ぴかぴか(新しい)]
KIMG7266.JPG

満足した所で大阪へ移動してホテルにチェックイン。おまかせプランで予約してましたがツインルームでした。まぁ広くていいかな。
KIMG7276.JPG
KIMG7277.JPG

サウスゲートビル内の東急ハンズで買い物をして、向かったのは梅三小路にある“キリンシティ”。
KIMG7279.JPG

こちらではラガーの生が飲める(通常は瓶か缶のみ)というのを見て、ここに決めてたんで迷わず注文。
KIMG7280.JPG
KIMG7283.JPG

こんもりした泡を見るだけでも美味しそう♪呑んでみると喉越しも若干まろやかな感じで美味しいです^^
KIMG7285.JPG

おつまみにはラムテキをチョイス。お一人さまでもちょうどいい量やし、臭みも無くてこちらも美味しかった[わーい(嬉しい顔)]
KIMG7286.JPG

ヨドバシカメラで時間を潰し、次に向かったのは新梅田食堂街の“たこ梅”。何でも日本で1番古いおでん屋さんだそうです。
KIMG7291.JPG

とりあえず生ビールに豆腐と大根、それと今の時期しか食べられないとお勧めされた、鯨のシロコロとさえずりが入った巾着煮を。
KIMG7292.JPG
KIMG7293.JPG

巾着は時間が掛かるそうなんで、焼酎の湯割りにチェンジし、ちびちびやってると出てきました。
KIMG7295.JPGKIMG7296.JPG
なるほど、これはおでん版はりはり鍋って所でしょうか。さえずりのグニっとした食感が面白く、珍しいものを食べれたのもあり満足出来ました♪

それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(36)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は1人で。(Shika ワッフルデザート) [外で美味しい(甘いもの)]

今日も外はセミが喧しく。気が付けば立秋も過ぎてるのに相変わらずの暑い朝です。
KIMG6047.JPG
そうそう、こないだ見てもらったバイクの修理ですが、ショップの都合で今日になったんで、またまた高松へ行く事になりました。

開店は10時なんで昨日みたいに急ぐ必要は無く、ゆっくり目にフェリーに乗り出発です。
KIMG6048.JPG

ショップに着き、時間掛かるからと貸してくれたのはやはり原チャリ。普段から50ccのバイクに乗る事が無いし、30km規制に2段階右折…面倒やな~[あせあせ(飛び散る汗)]
KIMG6049.JPG
と、いう事で、ウロウロする気にならず、割と近くにあるパーツショップその他で時間潰し。3時間弱で電話が鳴ったんで速攻取りに行ったのは言うまでもありません(苦笑)

支払いを済ませたらお昼です。向かったのは“一福”といううどん屋。私の中で1番好みのなかむらで修業された方のお店というのを知り、前から訪れてみたかったんです。
KIMG6054.JPG

ところが閉店間際(~14時)というのに行列が出来てて[あせあせ(飛び散る汗)]まだオーダーストップして無さそう&回転は良いので待ちます。
KIMG6052.JPG

セルフ店ですので店先で“かけ冷の中”(330円・税込)と告げ、程無く受取り席に着きます。天ぷら類は売切れてたんでシンプルにうどんのみです。
KIMG6053.JPG
それではずずっと一口。細麺なのはなかむら譲りですけど、不揃いで縮れた麺やちょっと塩気の強い冷だしは趣が違いますね。余りにも暑かったんで冷たいのにしましたけど、比較するなら温かいのにすれば良かったかな?まぁ本家よりコシは強いけど美味しかったですよ^^

食後はこちらも気になってたケーキ屋へ行ってみましたが店休日。食べログじゃ月曜の祝日は営業となってたのにな[ダッシュ(走り出すさま)]
KIMG6055.JPG

あとこの近くでどこがあったかな…と走ってる時に思い付き、やって来たのは“カフェコンディトライ シカ”いうお店。
KIMG6057.JPG

最初はケーキセットでも、と思ってたんですが、メニューを見てこれがいいな、と“ワッフルデザート”の和三盆アイス(600円・税込)を注文。
KIMG6059.JPG

店内は割と空いてましたが、10分以上待ちようやく出てきました。
KIMG6061.JPG

黒蜜が掛かったソフト美味しいな♪でもアイスは?と思いつつ、食べ進めると下からひょっこりと。これって2層になってたんですね[わーい(嬉しい顔)]優しい甘さのさっぱり味でこりゃ美味しいわ~[ぴかぴか(新しい)]
KIMG6064.JPG
最近スイーツは外れが無いな、と満足して店を出ました。

んで外で煙草吸ってると、子供がえらく騒いでたんで何?と思って近付くと、何とそこには本物の鹿が[目]店名になぞらえたんですかね~。
KIMG6067.JPG
KIMG6065.JPG

後は少し買い物をして、フェリーに乗り帰りました。
KIMG6068.JPG

それでは今日も晩酌です。アテはホッケの干物と、
KIMG6072.JPG

小松菜の煮物。
KIMG6070.JPG

私が買ってきた大分のぶんごや、というお店監修の唐揚も出して、
KIMG6071.JPG

これで安心してバイクに乗れるわ[ビール]とビールを開け、
KIMG6073.JPG

焼酎にチェンジして一息つきます。
KIMG6074.JPG

それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 外で美味しい(甘いもの) ブログトップ