SSブログ
DIYを楽しむ ブログトップ
前の5件 | -

靄。 [DIYを楽しむ]

今朝は外へ出ると穏やかやけど靄ってて。欠航となると娘は学校に行けませんから、フェリー会社のHPを見てみると通常運行との事でホッとしました。


今日も暖かくなる予報でしたんで、かねてからやろうと思ってたDIYを。何をするかというとお風呂の排水関係の部品交換です。

とりあえず覚書とするために、購入した部品の品名、品番と価格を載せておきましょう。
① 排水栓用押しボタン(PJ3160)1,148円(税込)
② 調整式レリース(AFKA089N1)4,750円(税込)
  (押しボタンから排水栓に繋がるワイヤー)
③ メカボックス(AFKA069)2,475円(税込)
  (排水栓を上げ下げするための土台)
  合計8,373円(税込)でした。

でも初めはこんな手の込んだ事をするつもりは無く、単に傷んだ押しボタンって交換出来んのかな?というくらいの気持ちで調べ始めたんですよね。しかし調べを進めていく内に、排水栓が上下しなくなりメーカーに修理依頼したら数万円掛かったとか、私と同じく自分で交換してみたという記事が見つかりまして。我が家のお風呂も使用開始してから16年経ってるし、今はまだ大丈夫そうやけど予防的に換えといた方がいいんかな?と思ったワケです。部品の調達はたまたまDIYされた方々の浴槽と同年代の物やったんで、割とスムーズに買い揃えが出来ました。


では始めましょう。まずは押しボタンに吸盤を付けて引き上げたら、


排水栓を引っ張って外します。


そしたら排水栓の下にメカボックスがありますので、ペンチで摘んで外します。で、メカボックスとレリースを分離してから引き抜くんですが、外す際に接合部がいとも簡単に折れてしまいました[たらーっ(汗)]年数経ってるし劣化が進んでたんですね。


続いて外したワイヤーに紐をくくったら、


押しボタン側からレリースを引っ張ると、


このように抜けました。


ここからは逆の手順で新しいレリースを通していきます。新品のレリースの先に紐をくくってから、


紐を引っ張ると、


排水口に先が出てきますから、


新しいメカボックスを時計回りに回してレリースに取付け、カチッと音がするまで排水口に押し込んだら終了です♪


最後に排水栓を付けてから、栓を閉じて少しお湯をはり、水漏れしてないかチェックしました。


終わったら妻が「暖かいし食べに出る[わーい(嬉しい顔)]?」と言うんで、SNS投稿おことわりのあのお店へ。でも前と違ってその表示は見当たらないし、今回も外観写真を載せます。


入店したのは12時前でしたんですんなり席を確保。私は“れんこん入り鶏つくねの照り焼き定食+クレームブリュレ チョコレートムース添え+コーヒー”(1,000円+600円+150円=1,750円・税込)の組み合わせで、妻は“自家製スモークサーモンのニョッキ+島産いちごのタルト+コーヒー”(1,000円+600円+150円=1,750円・税込)の組み合わせで注文しました。


話しながら待ってると、10分くらいで揃って出てきました。


ソースをたっぷり絡めて頬張ると、和風鶏ハンバーグといった感じで美味しい[ぴかぴか(新しい)]


食後はもちろんケーキも。

こちらではいつ何を食べても、外れが無いのがいいんですよね~♪

食後は買い物してから家に帰り、後はのんびり過ごしました。

それでは夜になり今日も晩酌です。アテはトンカツと、


もやし炒め。


それと先日届いた頒布会のまぐろぶつも出して、


お疲れさん[ビール]とビールを開け、


私は湯割りにチェンジします。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

再トライ。 [DIYを楽しむ]

今朝は外へ出ると、辺りは夜露が降りてびっしょりでしたが、その分暖かくなるのかな?


今日は所用を済ませた後に暖かかったんで、去年どうやっても出来なかったバイクのテール&ウィンカー球交換の再トライをしてみる事に。先日オイル交換に行った時に誤って部品が割れても、まだ年数的に欠品はしてないはずなので、取寄せは可能だと店長さんに言われたんで、今回は思い切ってやってみます。

さて前回どんな風にしても外れなかったのがこのメッキカバー。今回は遠慮なく内張り外しを隙間に差し込み力を入れてこじると、


バキッと嫌な音がして焦りましたが、どこも欠けや割れなく外れました[グッド(上向き矢印)]


これさえクリアしたらこっちのもの。反対側のカバーも同じように外したら、ランプユニットの左右と上部にある、計4ヶ所のビスを外して引っぱり出します。

写真赤丸の所はウィンカー球、白丸の所にはテール球が納まってますから、ソケットを外して点灯確認しつつ球を交換します。

後は元通りに部品を取付けたら終了。これで前後ともに球のLED化完了です♪

そして最後に球の明るさチェック。特にテール球の商品レビューには、白熱電球より暗いとの書き込みも見られましたんで、ちょっと気になってましたがどうでしょう。こちらは交換前で、


交換後がこちら。

見比べた限りテール球は白熱球と同等、ウィンカー球の方は白熱球より明るくて、これなら問題は無さそうですね[わーい(嬉しい顔)]
でもね、私はバイク通勤してるんで故障して乗れなくなったら困るし、そういう時のちょっとした修理に対応できるよう自分でやってみてますけど、もう少し整備しやすい作りに出来ないのかな?とDIYする度に思います。

終わるとちょうどお昼になったんで、作ってくれたパスタで昼食です。

午後からはいつものように調べ物とかしてたら夕方に。

それでは夜になり今日も晩酌です。アテはメバルの塩焼と、


菜花のおひたし。


それと餃子とセットになってた手羽餃子も揚げ焼にして、


今日は達成感あるわ~。それに休み中に出来て良かった[ビール]とビールを開け、


私は湯割りにチェンジして一息つきます。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

GW後半初日は。 [DIYを楽しむ]

今朝は風も無く穏やかで[晴れ]このままいくとGWは天候に恵まれそうですね。


今日は前々から思ってた、バイクの球をLEDにしようという事でDIYを。というのもバイクは球切れしたとしても、多数の部品を外さないと交換出来ないんで、長持ちするLED球に換えておくことで、交換する手間と球切れのリスクを減らせたらいいな、というワケです。


とりあえず後側からやってみます。カバーを1つ外したらこのようになり、次にウィンカー横のカバーを外すとテールランプユニットを外すビスが見えて…のハズが、これがまぁどうやっても外れない[もうやだ~(悲しい顔)]


数十分ほど試行錯誤するもどうにもならず、諦めてアクセス出来たナンバー球だけ換える事に。これで球切れしてからやと、すぐには交換出来ないというのが分かっていただけたのでは無いかと思います。


気持ちを切り替え出来る事だけでもやっておこうと、次は前側に付いてるウィンカーリレーをLED対応の物に交換します。ヘッドライトとフロントカバーを外し純正のリレーを引き抜いたら、


対応リレーを取付けます。LED球は白熱球より消費電力が少ないんで、そのままやと点滅しないんでこれが必要なんです。純正品より幅広でしたけど、すんなり収まってくれて一安心。



取付けが終わったら動作確認を。こちらは動画にしてみましたけど、無事に点滅してくれました[グッド(上向き矢印)]このように前部は、割と簡単に球まで辿り着くんですがね~。

さぁ後ろはどうしよう…バイク屋さんにお願いするしか無いんかなぁ[モバQ]

ここまでやったらお昼に。昼食はレトルトのカレーでした。


午後からは瀬戸内国際芸術祭の春会期中ですので、少し作品を観に行く事にしました。まずはsd40“La dance


遠目には本物の木に色付けした物なのかと思いましたが、


近付いてみると、アルミの廃材をリベット止めした物でした。どうやって形作ったのか不思議~[目]


次はsd42“立入禁止”こちらは移転して閉館となった旧土庄町役場の周辺に、アクリル板に穴を開けて作ったプレートを配置してるというものです。これは見ての通りで分かりやすいです[わーい(嬉しい顔)]




これも?いや違うか(笑)




それでは夜になり今日も晩酌です。アテは取寄せた鴨肉入りのつくね串と、


山芋のオーブン焼。


お疲れさん[ビール]とビールを開け、


私は湯割りにチェンジします。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょこっと。 [DIYを楽しむ]

今朝もまた穏やかで[晴れ]でも予報じゃ来週から寒くなるそうですね[バッド(下向き矢印)]


昨夜妻と娘は、アナと雪の女王2を最後まで観てたからか、起きて来ないんでそれまでにちょこっとDIYを。今回は以前作ったPCラックの上に、小さな棚を追加しようというワケです。



まずは床に置いて棚板と棚受の面を合わせ、クランプで固定してからビス止めします。棚受がラウンドしてるんで、適当にやると隙間が出来てしまいますからね。鉄製の棚受ならここまでしなくても良いのでしょうけど、私はナチュラルテイストが好みなもので[モバQ]


棚板は柱の最上部へ付ける事にしましたんで、PCを下ろしてから柱を外し、面を合わせてクランプで固定しビス止めしたら、



柱を元に戻して完成です[わーい(嬉しい顔)]


試しに滑り止めのシートを敷きメガネを置いてみました。PCラックは居間の入口横にありますから、このように一時的に物を置くスペースとして活用するつもりです。


朝は皆さんの所へご訪問した後で買い物へ。お昼はレトルトのカレーでした。

午後からは調べ物とかしてのんびりと。

それでは夜になり今日も晩酌です。アテは娘が持ち帰った給食レシピから、鶏肉のもろみ焼きを作ってくれました。


それとピーマンとパプリカの塩炒めに、


海老ネット春巻もあり、


お疲れさん[ビール]とビールを開け、


私は湯割りにチェンジします。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

DIYその2。 [DIYを楽しむ]

今朝も冷えてますけど天気は良さそう[晴れ]


今日は休みなんでDIY第2弾、PCラックのリメイクです。プリンターが上にあるんで圧迫感があったのと、脚が邪魔で掃除がしにくかったのを解消したかったんです。


それと娘はTVを見る時ここに座るんですが、私がPCの前に居る時は、こんな風に視線を遮ってしまってたんですよね^^;


材料は娘のハンガーラックを作った時、使用したのと同じSTAND BARを使い、壁に柱を立てて棚を付けようというワケです。棚板は現在の物を流用して付ける予定です。


それでは始めますか。前と同じく印を付けた所に、ピンで壁側の部品を付けていきます。



柱が付いた所でお昼になったんで昼食を。食後は歯医者の予約(抜歯で縫合してた糸を抜く)をしてあったんで出掛けました。


帰宅後は続きを。左右の高さを調整しながら棚受けを柱に取付け、


キーボードが乗ってた板は、裏返してキャスターをビス止めしたら、


完成です~。小物を置く棚が欲しくなった時のために、あえて柱は長め(100cm)にしました。奥行きが無い物であれば、圧迫感は出ないでしょうからね。


そしてDIYの主目的であるプリンターは、下に置いて上部の解放感を出したワケですけど、キャスターを付けたおかげで印刷する時や掃除の際は、コードが届く範囲内であれば自由に動かせますので、それほど不便は感じないハズ^^


それでは夜になり今日も晩酌です。アテは出汁巻き玉子と、


豚汁。アテにするんで汁は少なめに。


それと娘がリクエストしたらしい、マグロの切り落としもあり、


なかなかいい感じになったんちゃう[わーい(嬉しい顔)]?とビールを開け、


湯割りにチェンジして一息つきます。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]



nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - DIYを楽しむ ブログトップ