雨でしたが。(BCC 大阪ヨーグルトケーキ) [家で美味しい(甘いもの)]
今朝も外へ出ると曇り空
予報じゃ曇り時々雨なんだそうです。
今日は休みですので、少し買い物をした後は予約してあった散髪へ。
そうそう、実は妻の誕生日なんです。家に帰ったらお昼は行ってみたいお店があると言ったんで、30分ほど車を走らせ“大阪屋”という食堂へ。
通常メニューには豚カツや唐揚などの揚げ物もありましたが、目の前に貼ってたおすすめから私は“ハモの天ぷら定食”(1,050円・税込)を、妻は“キスの天ぷら丼”(890円・税込)を注文しました。
入店した時には近所の方や観光客と思われる方々で、半分ほど席が埋まってましたんで気長に待ちます。そして20分くらい待ったかな?で揃って出てきました。あら、ここの天丼は卵とじなんですね。妻はサクサクの天ぷらと思ってたそうでちょっと残念そう。
こちらはごろっと大きめの天ぷらが皿いっぱいに♪熱々の内に食べましょう。
サクサク衣から現れた身はほくほくで美味しい
もちろん妻にもシェアしましたよ。
んで味噌汁には素麺が入ってました。観光で来られた方には島らしさも感じられるのではないかな^^
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは水炊き、では無くて、今日はいい肉の日でもあるという事で、国産牛のすき焼き肉と国産豚のロース肉を買ってきましたんで、これらをしゃぶしゃぶして食べようというワケです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それとヒラメとオコゼの刺身も買ってあったんで主役の元へ。
それじゃあらためて誕生日おめでとう
とビールで乾杯♪
お肉はポン酢でさっぱりと。口の中でとろける~♪
私は残ってた清酒にチェンジしますがここで切り上げて、
お待ちかねのケーキでHappy Birthday to You~♪
今回取寄せたのは“大阪ヨーグルトケーキ”という一風変わったケーキ。
切り分けたらさぁ食べてみましょう。
スポンジはふわっふわで滑らかな口当たり、甘酸っぱいヨーグルトサワークリームに甘めの生クリームが合いますね
妻も「変わってるけど美味しいね
」と喜んでくれたんで良かったです^^
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は休みですので、少し買い物をした後は予約してあった散髪へ。
そうそう、実は妻の誕生日なんです。家に帰ったらお昼は行ってみたいお店があると言ったんで、30分ほど車を走らせ“大阪屋”という食堂へ。
通常メニューには豚カツや唐揚などの揚げ物もありましたが、目の前に貼ってたおすすめから私は“ハモの天ぷら定食”(1,050円・税込)を、妻は“キスの天ぷら丼”(890円・税込)を注文しました。
入店した時には近所の方や観光客と思われる方々で、半分ほど席が埋まってましたんで気長に待ちます。そして20分くらい待ったかな?で揃って出てきました。あら、ここの天丼は卵とじなんですね。妻はサクサクの天ぷらと思ってたそうでちょっと残念そう。
こちらはごろっと大きめの天ぷらが皿いっぱいに♪熱々の内に食べましょう。
サクサク衣から現れた身はほくほくで美味しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
んで味噌汁には素麺が入ってました。観光で来られた方には島らしさも感じられるのではないかな^^
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは水炊き、では無くて、今日はいい肉の日でもあるという事で、国産牛のすき焼き肉と国産豚のロース肉を買ってきましたんで、これらをしゃぶしゃぶして食べようというワケです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それとヒラメとオコゼの刺身も買ってあったんで主役の元へ。
それじゃあらためて誕生日おめでとう
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
お肉はポン酢でさっぱりと。口の中でとろける~♪
私は残ってた清酒にチェンジしますがここで切り上げて、
お待ちかねのケーキでHappy Birthday to You~♪
今回取寄せたのは“大阪ヨーグルトケーキ”という一風変わったケーキ。
切り分けたらさぁ食べてみましょう。
スポンジはふわっふわで滑らかな口当たり、甘酸っぱいヨーグルトサワークリームに甘めの生クリームが合いますね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ベビーカステラ。(総本家一三堂) [家で美味しい(甘いもの)]
今朝も雲が多いですけど、暫くすると晴れてきました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お昼は市販のソースを使った明太子パスタ。
午後からは娘が欲しい物があると言うんでオリーブタウンへ行くと、マルヨシの前に和三盆かすてらと幟を立てた移動販売車が。近付いてみるとそれはベビーカステラで、焼いてる最中でしたんでしばらく待ち“30個入り”(1,000円・税込)をゲット。私は祭りの屋台とかでこれがあると、必ず買うくらいベビーカステラ大好きなんです^^
帰ったら温かい内におやつタイム。ここ数年はコロナで祭りが中止になってましたから、食べるのはホント久しぶり。
ふわふわ生地は玉子たっぷり、和三盆糖の優しい甘みで美味しい~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはごぼうチップスと、
明太しめじ。
それと冷奴やサラダに、
半額なんで買った串カツも温めて、
今日は品数多いなぁ
とビールを開け、
私は焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お昼は市販のソースを使った明太子パスタ。
午後からは娘が欲しい物があると言うんでオリーブタウンへ行くと、マルヨシの前に和三盆かすてらと幟を立てた移動販売車が。近付いてみるとそれはベビーカステラで、焼いてる最中でしたんでしばらく待ち“30個入り”(1,000円・税込)をゲット。私は祭りの屋台とかでこれがあると、必ず買うくらいベビーカステラ大好きなんです^^
帰ったら温かい内におやつタイム。ここ数年はコロナで祭りが中止になってましたから、食べるのはホント久しぶり。
ふわふわ生地は玉子たっぷり、和三盆糖の優しい甘みで美味しい~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはごぼうチップスと、
明太しめじ。
それと冷奴やサラダに、
半額なんで買った串カツも温めて、
今日は品数多いなぁ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
30分待ち。(どるちぇ ど さんちょ とろま~じゅ) [家で美味しい(甘いもの)]
今朝は曇り空![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
そして仕事へ行きましたが、日中は降りそうで降らず大助かり
作業は一時集中しどうなるかと思いましたが、応援をもらえたおかげで何とか切り抜け、終いを済ませたらとっとと退社しました。
それでは今日も晩酌です。アテは豚ロースと、収穫したオクラのソテー。味付けはシンプルに塩胡椒で。
それとホッケの干物は娘のリクエストだそうです。
お疲れさん
とビールを開け、
私は焼酎にチェンジします。
んで一息ついたら、マルヨシの店頭で出張販売してた“どるちぇ ど さんちょ”というお店の“とろま~じゅ”という名のチーズタルトが。何でも大盛況やったそうで、長蛇の列の中で30分も待ったんだそうです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
食べてみると、とろとろ且つ濃厚なチーズクリームと、さっくり軽めのタルト生地が絶妙な相性です♪こりゃ美味しいやん
待ってでも買った甲斐がありましたね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
そして仕事へ行きましたが、日中は降りそうで降らず大助かり
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それでは今日も晩酌です。アテは豚ロースと、収穫したオクラのソテー。味付けはシンプルに塩胡椒で。
それとホッケの干物は娘のリクエストだそうです。
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジします。
んで一息ついたら、マルヨシの店頭で出張販売してた“どるちぇ ど さんちょ”というお店の“とろま~じゅ”という名のチーズタルトが。何でも大盛況やったそうで、長蛇の列の中で30分も待ったんだそうです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
食べてみると、とろとろ且つ濃厚なチーズクリームと、さっくり軽めのタルト生地が絶妙な相性です♪こりゃ美味しいやん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
これが普通。(カサネオ ミルクレープ) [家で美味しい(甘いもの)]
今日はそんなに風は強く無いのに、夜の内に気温が下がったのか冷たくて。まぁ11月も残り2日となりましたから、これが普通なんでしょうけどね。


記事を仕上げしばらくすると妻が起きてきたんで、落ち着いた所でプレゼントを。そう、今日は妻の誕生日なんです。んで今年は財布にしました。今のは使い始めてから5~6年が経ち、少しくたびれてきてましたから。

お昼は妻が「ちょっといい物食べたいな
」と言ったんで、久しぶりに島活へ。聞くと席は空いてるとの事なんでそのまま入店。後で調べてみたら訪れたのは5年前でした。

席は個室に通してくれたんで、静かでゆったり出来ます。

私は“島活コース”(1,512円・税込)を、主役の妻は“和風ステーキコース”(3,132円・税込)、たぶん品数多いハズやから食べきれるかな?という事で、娘は“焼きおにぎり”(880円・税込)にして、おかずは3人でシェアする事に。


そして15分程待った所で出てきました。

それにしても大きなタコ
天ぷらも海老がぷりっぷりで美味しい♪

こちらは妻が注文したステーキ。見た感じ赤身肉やのに柔らかく、肉の味もしっかりしててこちらも美味しい♪


少し遅れて焼きおにぎりも。ゆっくり食べるとこの量でもお腹いっぱいになりました。

午後からはいつものパターンw冷えてくると増々籠りがちになりますね^^;
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは買ってきた惣菜。本来なら私が作るべきなんでしょうけど、何せ3年以上作って無いもので^^;

あらためておめでとう
とビールを開け、

湯割りにチェンジしてちびちびと。

そしてお待ちかねのケーキ
今年はあのアンリシャルパンティエがプロデュースする“カサネオ”というショップのミルクレープ。私がここのフィナンシェ大好きなんで、期待を込めて取り寄せてみたんです。詳細はHPのリンクを貼っておきますので、興味がある方はご覧になってみて下さい(こちら)。

それじゃHappy Birthday to you~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

そして切り分けて頂きます。極限まで薄くした、というクレープ生地は何と20層
ただ解凍しきれてなかったため少し凍ってる所もあり、本来の食感は少し損なわれてたのが残念でしたが、それでも生地の滑らかさはお見事、カスタードクリームも心地良い甘さで美味しく頂きました^^

それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
記事を仕上げしばらくすると妻が起きてきたんで、落ち着いた所でプレゼントを。そう、今日は妻の誕生日なんです。んで今年は財布にしました。今のは使い始めてから5~6年が経ち、少しくたびれてきてましたから。
お昼は妻が「ちょっといい物食べたいな
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
席は個室に通してくれたんで、静かでゆったり出来ます。

私は“島活コース”(1,512円・税込)を、主役の妻は“和風ステーキコース”(3,132円・税込)、たぶん品数多いハズやから食べきれるかな?という事で、娘は“焼きおにぎり”(880円・税込)にして、おかずは3人でシェアする事に。
そして15分程待った所で出てきました。
それにしても大きなタコ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こちらは妻が注文したステーキ。見た感じ赤身肉やのに柔らかく、肉の味もしっかりしててこちらも美味しい♪
少し遅れて焼きおにぎりも。ゆっくり食べるとこの量でもお腹いっぱいになりました。
午後からはいつものパターンw冷えてくると増々籠りがちになりますね^^;
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは買ってきた惣菜。本来なら私が作るべきなんでしょうけど、何せ3年以上作って無いもので^^;
あらためておめでとう
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
湯割りにチェンジしてちびちびと。
そしてお待ちかねのケーキ
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
それじゃHappy Birthday to you~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして切り分けて頂きます。極限まで薄くした、というクレープ生地は何と20層
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
穏やかなのは。(神戸べいくろーる) [家で美味しい(甘いもの)]
今日もまた穏やかで天気も良さそう![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


今日も休みなんで、朝は気になってたガスコンロの掃除と、台所の床のワックス掛けを。
終了したのと入れ替わりで妻は台所へ。何してるんやろ?と思ったら、お昼はホットケーキミックスを使ったガレットが出てきました。

食後はちょっと買い物へ出て、オリーブの新漬を買ってきました。今まで小皿に移した状態の写真しか載せて無いように思いましたんで、今回は買ってきた状態のをと撮ってみました。実の渋を抜いた後、こんな風に塩水に漬けた状態で販売されてます。

そうそう、私はいつも“高橋伴幸商店”というお米屋さんで買ってます。何で米屋?と思われる方もおられるでしょうけど、実は奥様のご実家でオリーブの栽培をされてまして、収穫した実を使って少量ではありますが製造・販売をしてるんです。今の時期(10~11月)なら新漬は様々なお店で販売されてますけど、今まで食べた中では塩加減が私の好みに合ってるんですよね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

買いに行ったついでに聞いてみたら米ぬかも戴けましたんで、

昨日菜園に入れた落ち葉にすき込みました。来年は収穫アップすればいいな♪

そしておやつは取寄せた“神戸べいくろーる”というお店のドーナツ。冷凍状態で届いたんでトースターで5~6分温めてから頂きます。

食べてみると外はカリッとしてるのに、中はしっとりモチモチで、素朴な甘さがあって美味しい^^甘みが物足りないと思ったら、ハチミツやシロップ掛けたら補えるでしょうし(妻はシロップ掛けてた)。こちらは神戸に実店舗もあるそうで、調べてみたらお店がある商店街のHPに、店舗紹介がありましたんでリンクを貼っておきますので、興味がある方はご覧になってみて下さい(こちら)。これ出来立てやったらもっと美味しいでしょうから、訪れてみたいという思いがありますけど、感染拡大してるこの時期に、関西方面へ出向いて行くのは怖いしな~![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはガーリック風味の素を使ったチキンソテーと、

高野豆腐が。

それと大根なますの残りに、

買ってきた新漬も出して、

さっき見た天気予報で、明日から寒くなる言うてたわ
今日の内にあれこれやっといて良かった~
とビールを開け、

私は焼酎にチェンジして一息つきます。

それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も休みなんで、朝は気になってたガスコンロの掃除と、台所の床のワックス掛けを。
終了したのと入れ替わりで妻は台所へ。何してるんやろ?と思ったら、お昼はホットケーキミックスを使ったガレットが出てきました。
食後はちょっと買い物へ出て、オリーブの新漬を買ってきました。今まで小皿に移した状態の写真しか載せて無いように思いましたんで、今回は買ってきた状態のをと撮ってみました。実の渋を抜いた後、こんな風に塩水に漬けた状態で販売されてます。
そうそう、私はいつも“高橋伴幸商店”というお米屋さんで買ってます。何で米屋?と思われる方もおられるでしょうけど、実は奥様のご実家でオリーブの栽培をされてまして、収穫した実を使って少量ではありますが製造・販売をしてるんです。今の時期(10~11月)なら新漬は様々なお店で販売されてますけど、今まで食べた中では塩加減が私の好みに合ってるんですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
買いに行ったついでに聞いてみたら米ぬかも戴けましたんで、
昨日菜園に入れた落ち葉にすき込みました。来年は収穫アップすればいいな♪
そしておやつは取寄せた“神戸べいくろーる”というお店のドーナツ。冷凍状態で届いたんでトースターで5~6分温めてから頂きます。
食べてみると外はカリッとしてるのに、中はしっとりモチモチで、素朴な甘さがあって美味しい^^甘みが物足りないと思ったら、ハチミツやシロップ掛けたら補えるでしょうし(妻はシロップ掛けてた)。こちらは神戸に実店舗もあるそうで、調べてみたらお店がある商店街のHPに、店舗紹介がありましたんでリンクを貼っておきますので、興味がある方はご覧になってみて下さい(こちら)。これ出来立てやったらもっと美味しいでしょうから、訪れてみたいという思いがありますけど、感染拡大してるこの時期に、関西方面へ出向いて行くのは怖いしな~
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはガーリック風味の素を使ったチキンソテーと、
高野豆腐が。
それと大根なますの残りに、
買ってきた新漬も出して、
さっき見た天気予報で、明日から寒くなる言うてたわ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジして一息つきます。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)