やっと。(紅虎餃子房) [外で美味しい(中華)]
さて日は替わり、珍しく定刻通りにフェリーは神戸に到着。さぁ行動開始、接続バスで三宮へ向かいます。
着いたらとりあえず朝ご飯をと、三宮駅北側にある24時間営業のマクドへ。
“エッグマックマフィンセット”(420円・税込)を買ってイートインします。
フリーWifiが使えるのを調べておいたんでここにしましたけど、朝マックやかい何年ぶりやろ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一息ついたら行動開始。三宮から阪急を乗り継いでいきます。
電車を降りたら歩いて華厳寺(通称・鈴虫寺)に到着です(^^♪
こちらはもう22~3年前になるでしょうか。雑誌かなんかで知り諸々あって願い事に訪れ、その願いは見事叶ったのですが、お礼参りは色々あっておざなりとなってしまい、今までずっと放置状態で
このままじゃ本当に失礼やと思ってた所、今回重い腰を上げてやっと訪れた、というワケです(苦笑)
受付で拝観料(500円)を払って入り法話を聞きました。ここの語り部は名物ともなってますが、代替わりした住職さま(現在副住職だそうです)は軽いタッチの語り口調でしたんで、前しか知らない私は少し違和感を覚えました。が、内容は良く得のあるお話を聞かせていただきましたし、鈴虫寺の由来にもなってる約5万匹の鈴虫が鳴く中で聞く説法には心も洗われました。そして願い事を叶えに来てくれるという、草鞋を履いたお地蔵様の前でお礼をした後は再度お願いを。今回はかなりハードルの高いお願いしましたからどうだろう…お地蔵様は困ってるかも![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
目的は達成しましたんで、ちょっとは観光らしい事をとバスで嵐山へ。
今日は天気も良くて汗ばむくらいになってたんで、散策中に目についた“湯葉ソフトクリーム”(300円・税込)を買って休憩。
ソフトクリームやのに湯葉の味がしっかりしてて面白い♪
それと行列が出来てて気になった“ゆばチーズ”(400円・税込)。あんまりお腹が空いてないんでちょうどいい。
こちらはチーズ入りの魚のすり身を、湯葉で巻いて揚げたそうですが、パリパリした湯葉の食感が面白く、揚げたて熱々なんで美味しかった(^^♪
しばらく散策したら嵐電に乗って、
西院駅で阪急に乗り換え梅田まで行き鉄分補給。降りた後で撮ったんで行先表示は変わってしまってました。
そして7月に続いて大阪駅前第四ビル特設会場へ行き、ハロウィンジャンボ宝くじを買ったついでにサマージャンボ宝くじの換金を。
サマージャンボは残念ながら末等でしたが、ハロウィンジャンボに期待しましょう。
これで2つ目の目的も達成したし、調べておいた近くの“天神大ホール”へ。こちらではてっさ(ふぐ刺し)が480円で食べれるそうなんです。
さっそくてっさとポテサラ、もちろんビールも頼んで、と。
食べてみるとてっさは明らかに作り置きで、コリコリした食感など微塵も無くガッカリ![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ポテサラや追加で頼んだハラミ焼は美味しかったですから、普通の居酒屋として捉えればサクッと飲むのにはいいお店やと思いました。
そして荷物を置きに、前にも利用したホテルランドマーク梅田へ。今日から始まった全国旅行支援クーポンのおかげで、何と3,120円引きで予約が取れました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一休みして再度街へ出ましたが、調べておいたお店は満席ばかり
しばらく彷徨ってると“紅虎餃子房”が目に止まり。こちらも前からどんなお店か興味があったんで、迷ってると晩酌難民になりそうwやったんで入店。
メニューを見てこりゃあいい
と思った“ビールセット・レバー揚げ+ザーサイ葱あえ”(968円・税込)と、押しの一品と思われる“鉄鍋棒餃子”(660円・税込)を注文しました。
まずはビールとザーサイが来て喉を潤し、
程なくレバー揚げも。妻と娘はレバー苦手なんで、こんな時しかたべれないしw
そしてビールをお替りしたら、しばらくして棒餃子が。これが食べてみたかったんです^^
食べてみると肉多めの餃子やのに、生姜を効かせてあって後口サッパリ。こりゃ美味しいやん
しかも鉄鍋での提供なので、しばらくは熱々のままで美味しさが持続したのもポイント高いです。
満足したらホテルに戻り、汗を流してバタンキュー
でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
着いたらとりあえず朝ご飯をと、三宮駅北側にある24時間営業のマクドへ。
“エッグマックマフィンセット”(420円・税込)を買ってイートインします。
フリーWifiが使えるのを調べておいたんでここにしましたけど、朝マックやかい何年ぶりやろ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一息ついたら行動開始。三宮から阪急を乗り継いでいきます。
電車を降りたら歩いて華厳寺(通称・鈴虫寺)に到着です(^^♪
こちらはもう22~3年前になるでしょうか。雑誌かなんかで知り諸々あって願い事に訪れ、その願いは見事叶ったのですが、お礼参りは色々あっておざなりとなってしまい、今までずっと放置状態で
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
受付で拝観料(500円)を払って入り法話を聞きました。ここの語り部は名物ともなってますが、代替わりした住職さま(現在副住職だそうです)は軽いタッチの語り口調でしたんで、前しか知らない私は少し違和感を覚えました。が、内容は良く得のあるお話を聞かせていただきましたし、鈴虫寺の由来にもなってる約5万匹の鈴虫が鳴く中で聞く説法には心も洗われました。そして願い事を叶えに来てくれるという、草鞋を履いたお地蔵様の前でお礼をした後は再度お願いを。今回はかなりハードルの高いお願いしましたからどうだろう…お地蔵様は困ってるかも
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
目的は達成しましたんで、ちょっとは観光らしい事をとバスで嵐山へ。
今日は天気も良くて汗ばむくらいになってたんで、散策中に目についた“湯葉ソフトクリーム”(300円・税込)を買って休憩。
ソフトクリームやのに湯葉の味がしっかりしてて面白い♪
それと行列が出来てて気になった“ゆばチーズ”(400円・税込)。あんまりお腹が空いてないんでちょうどいい。
こちらはチーズ入りの魚のすり身を、湯葉で巻いて揚げたそうですが、パリパリした湯葉の食感が面白く、揚げたて熱々なんで美味しかった(^^♪
しばらく散策したら嵐電に乗って、
西院駅で阪急に乗り換え梅田まで行き鉄分補給。降りた後で撮ったんで行先表示は変わってしまってました。
そして7月に続いて大阪駅前第四ビル特設会場へ行き、ハロウィンジャンボ宝くじを買ったついでにサマージャンボ宝くじの換金を。
サマージャンボは残念ながら末等でしたが、ハロウィンジャンボに期待しましょう。
これで2つ目の目的も達成したし、調べておいた近くの“天神大ホール”へ。こちらではてっさ(ふぐ刺し)が480円で食べれるそうなんです。
さっそくてっさとポテサラ、もちろんビールも頼んで、と。
食べてみるとてっさは明らかに作り置きで、コリコリした食感など微塵も無くガッカリ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ポテサラや追加で頼んだハラミ焼は美味しかったですから、普通の居酒屋として捉えればサクッと飲むのにはいいお店やと思いました。
そして荷物を置きに、前にも利用したホテルランドマーク梅田へ。今日から始まった全国旅行支援クーポンのおかげで、何と3,120円引きで予約が取れました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一休みして再度街へ出ましたが、調べておいたお店は満席ばかり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
メニューを見てこりゃあいい
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
まずはビールとザーサイが来て喉を潤し、
程なくレバー揚げも。妻と娘はレバー苦手なんで、こんな時しかたべれないしw
そしてビールをお替りしたら、しばらくして棒餃子が。これが食べてみたかったんです^^
食べてみると肉多めの餃子やのに、生姜を効かせてあって後口サッパリ。こりゃ美味しいやん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
満足したらホテルに戻り、汗を流してバタンキュー
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
突然ですが出撃します。(餃子専門店イチロー) [外で美味しい(中華)]
今朝は突然の雨から始まりました
しかし通り雨やったのか、しばらくすると止んだようでホッとしました。

さて私は今日から休みです。しかし妻は通しのシフトで仕事、娘も学校が。
実はこないだ義父から、大阪へだんじり祭りを観に行かないかと誘われてたんですが、私はずっと台風の進路が気になり躊躇してました。ですが娘は甥っ子達に会えるんですっかりその気になってたんですよね。しかし昨日見た予報ではかなり進行が遅く、何とかなりそうな感じ。
でもどうせ行くなら、こないだから気になってる用を済ませたいな~と思ったんで、妻に話を振ると「娘は私が終わるまでの間、お母さんに面倒みてもらうから行ったらええよ
」と言ってくれたんで、突然ですが先方隊として旅立つ事を決意した(←かなり大げさ
)というワケです。
話が決まればさっそく行動開始(笑)

突然の行動にも理解を示してくれる妻にはただただ感謝です(๑^^๑)私はこのパターンが多いですからねぇ。
これは岸壁の敷地内にある前回、2013年の芸術祭の時に出来た“スターアンガー”という作品。乗船までの時間潰しに撮ってみました。

そしてフェリーは出港しました。

神戸に着き、真っ先に向かったのはさんちかの中にあるゾフ。

眼鏡の調整をしてもらい、これにて第一ミッション達成![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして地上に出て歩いてみます。このアーチを見てそうやっ
と道を北へ進み、

着いたのは生田神社です。



娘の耳が少しでも良くなるようにお願いしました。

その後はお腹が空いてきたんで、センタープラザ東館の地下にある“餃子専門店イチロー”へ行ってみました。
神戸の隠れたグルメ“味噌だれ餃子”が久しぶりに食べたくなったんです♪

そして“ビール付焼餃子定食”(1,050円・税込)を注文し待ちます。

先に漬物がきたんでつまみながらビールをば
喉が乾いてたんでこりゃ沁みるわ~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

そして味噌だれも作りスタンバイOK。待つ事10分くらいで出てきました。でもちょっとビールが出てからが長いな~![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


それでは一口パクリ。おっ
美味しいやん~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
実はここの餃子はお取り寄せした事があるんですけど、やっぱ実店舗で食べるとこないだの崎陽軒のシウマイ同様、通販モノとは皮のパリパリ感やジューシーさが全然違いますね♪
食後は三宮から阪神電車で寄り道しながら、




難波までやってきました。ここへ来たら絶対に外せない一芳亭の焼売を買い、

南海電車に乗って義姉の所へ向かいます。

駅前には提灯が。明日からだんじり祭りの本番ですもんね。

それでは今日も晩酌です。義姉は仕事帰りに迎えに来てくれたんで、そのまま買い物に行って惣菜を調達。鶏天&鶏唐に、


ここの焼豚は美味しいんだそうです♪


そして真打ち、一芳亭の焼売の登場![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

玉ねぎのシャキシャキした食感がアクセントの餡を、薄焼き卵で包んだ独特の焼売は抜群の安定感。何回食べても美味しい♪
何やかやで、今年はこれでお世話になるのは3回目。それじゃお疲れさんです![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

さて明日は、妻と娘が高速バスで大阪まで来るんですが、妻は高速バスに乗るのは初めての上“超”が付く程の方向音痴。果たして無事に辿り着けるのかメッチャ心配です…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

さて私は今日から休みです。しかし妻は通しのシフトで仕事、娘も学校が。
実はこないだ義父から、大阪へだんじり祭りを観に行かないかと誘われてたんですが、私はずっと台風の進路が気になり躊躇してました。ですが娘は甥っ子達に会えるんですっかりその気になってたんですよね。しかし昨日見た予報ではかなり進行が遅く、何とかなりそうな感じ。
でもどうせ行くなら、こないだから気になってる用を済ませたいな~と思ったんで、妻に話を振ると「娘は私が終わるまでの間、お母さんに面倒みてもらうから行ったらええよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
話が決まればさっそく行動開始(笑)

突然の行動にも理解を示してくれる妻にはただただ感謝です(๑^^๑)私はこのパターンが多いですからねぇ。
これは岸壁の敷地内にある前回、2013年の芸術祭の時に出来た“スターアンガー”という作品。乗船までの時間潰しに撮ってみました。

そしてフェリーは出港しました。

神戸に着き、真っ先に向かったのはさんちかの中にあるゾフ。

眼鏡の調整をしてもらい、これにて第一ミッション達成
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして地上に出て歩いてみます。このアーチを見てそうやっ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

着いたのは生田神社です。



娘の耳が少しでも良くなるようにお願いしました。

その後はお腹が空いてきたんで、センタープラザ東館の地下にある“餃子専門店イチロー”へ行ってみました。
神戸の隠れたグルメ“味噌だれ餃子”が久しぶりに食べたくなったんです♪

そして“ビール付焼餃子定食”(1,050円・税込)を注文し待ちます。

先に漬物がきたんでつまみながらビールをば
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

そして味噌だれも作りスタンバイOK。待つ事10分くらいで出てきました。でもちょっとビールが出てからが長いな~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


それでは一口パクリ。おっ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
実はここの餃子はお取り寄せした事があるんですけど、やっぱ実店舗で食べるとこないだの崎陽軒のシウマイ同様、通販モノとは皮のパリパリ感やジューシーさが全然違いますね♪
食後は三宮から阪神電車で寄り道しながら、




難波までやってきました。ここへ来たら絶対に外せない一芳亭の焼売を買い、

南海電車に乗って義姉の所へ向かいます。

駅前には提灯が。明日からだんじり祭りの本番ですもんね。

それでは今日も晩酌です。義姉は仕事帰りに迎えに来てくれたんで、そのまま買い物に行って惣菜を調達。鶏天&鶏唐に、


ここの焼豚は美味しいんだそうです♪


そして真打ち、一芳亭の焼売の登場
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

玉ねぎのシャキシャキした食感がアクセントの餡を、薄焼き卵で包んだ独特の焼売は抜群の安定感。何回食べても美味しい♪
何やかやで、今年はこれでお世話になるのは3回目。それじゃお疲れさんです
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

さて明日は、妻と娘が高速バスで大阪まで来るんですが、妻は高速バスに乗るのは初めての上“超”が付く程の方向音痴。果たして無事に辿り着けるのかメッチャ心配です…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
親父の命日、そして名古屋へ。(一芳亭) [外で美味しい(中華)]
今日はよほど気になってたのか、3時前に目が覚めました。何をそんなに気にしてたかというと実は今日、親父の年命日なんです。朝から名古屋へ向けて動きますけど、最低限の事だけはやっとかないと落ち着いて出掛けられないですからね。
明るくなるのを待ち、小雨の降る中でしたがお墓参りに行きました。

花は昨日、妻に頼んで供えてもらってました。
親父も好きやったビールを供え手を合わせます。

まぁこれで心置きなく動けますかね^^
車を30分程走らせ、ジャンボフェリーが発着する坂手港へ。

この時、平日はダイヤが違う事に気が付きました。もぅ少しゆっくり家を出ても良かったんですねf^_^;
とは言えこの時間でまだ見えて無いのはおかしいぞ〜![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

結局30分遅れで着岸しました
こないだ妻と娘が大阪に行った時も遅れたそうですから、何ともアテにならんフェリーです![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
文句を言いつつも船に乗り込み、遅い朝食です。
車に乗る予定は無いのと少し寝たかったんで、途中にあるセブンでこんなのを買っておきました。

朝から呑むビールは格別ですね
この後いい感じで1時間半ほど眠りに![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
遅れて着いたんで、神戸では滞在せずにとりあえず阪神電車で難波へ向かいます。近鉄と相互乗入しだしてから、神戸方面からミナミへは乗換無しで行けるようになり、メッチャ便利になりましたよね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

奈良行きの快速急行です。

約40分で難波に到着しました。これは高島屋です。この時点で12時半を回ってましたんでお昼にしました。

ここから南に歩き、去年の夏に焼売が美味しいと記事にした“一芳亭”へやって来ました。

一回でいいから中で食べてみたかったんですよね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この中から豚天定食(900円・税込)にしました。

定食には焼売が付いてます。
カウンターに通され、まずは生ビールを頼み喉の乾きを癒します^^

少し待つと出てきました。

初めての豚天をさっそく頂きます。

それでは一口パクリ。う〜ん、美味しい〜![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
揚げたて豚天は衣がサックサク、焼売も熱々でジューシー♪やっぱここの焼売は美味しいね~(^_-)-☆ビールがなんぼでも進みそうでしたが、飲み過ぎるとヤバいんで我慢です。お土産に焼売を買って駅へ戻ります。切符を買い、

名阪特急“アーバンライナーネクスト”14時発のに乗れました^^

2時間で名古屋に到着です。
従姉妹が迎えに来てくれてたんで、車に乗り込み叔母の家に着くと、大阪の伯父(3月に見舞いに行った)は既に着いててお待ちかね。割と調子も良いそうです^^
それならさっそくですけど呑みますか![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

久々の再会に乾杯〜![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
お寿司をアテに和気あいあい♪

楽しい夜は更けてゆきました…。
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
明るくなるのを待ち、小雨の降る中でしたがお墓参りに行きました。

花は昨日、妻に頼んで供えてもらってました。
親父も好きやったビールを供え手を合わせます。

まぁこれで心置きなく動けますかね^^
車を30分程走らせ、ジャンボフェリーが発着する坂手港へ。

この時、平日はダイヤが違う事に気が付きました。もぅ少しゆっくり家を出ても良かったんですねf^_^;
とは言えこの時間でまだ見えて無いのはおかしいぞ〜
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

結局30分遅れで着岸しました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
文句を言いつつも船に乗り込み、遅い朝食です。
車に乗る予定は無いのと少し寝たかったんで、途中にあるセブンでこんなのを買っておきました。

朝から呑むビールは格別ですね
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
遅れて着いたんで、神戸では滞在せずにとりあえず阪神電車で難波へ向かいます。近鉄と相互乗入しだしてから、神戸方面からミナミへは乗換無しで行けるようになり、メッチャ便利になりましたよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

奈良行きの快速急行です。

約40分で難波に到着しました。これは高島屋です。この時点で12時半を回ってましたんでお昼にしました。

ここから南に歩き、去年の夏に焼売が美味しいと記事にした“一芳亭”へやって来ました。

一回でいいから中で食べてみたかったんですよね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この中から豚天定食(900円・税込)にしました。

定食には焼売が付いてます。
カウンターに通され、まずは生ビールを頼み喉の乾きを癒します^^

少し待つと出てきました。

初めての豚天をさっそく頂きます。

それでは一口パクリ。う〜ん、美味しい〜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
揚げたて豚天は衣がサックサク、焼売も熱々でジューシー♪やっぱここの焼売は美味しいね~(^_-)-☆ビールがなんぼでも進みそうでしたが、飲み過ぎるとヤバいんで我慢です。お土産に焼売を買って駅へ戻ります。切符を買い、

名阪特急“アーバンライナーネクスト”14時発のに乗れました^^

2時間で名古屋に到着です。
従姉妹が迎えに来てくれてたんで、車に乗り込み叔母の家に着くと、大阪の伯父(3月に見舞いに行った)は既に着いててお待ちかね。割と調子も良いそうです^^
それならさっそくですけど呑みますか
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

久々の再会に乾杯〜
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
お寿司をアテに和気あいあい♪

楽しい夜は更けてゆきました…。
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)